BOGASING M4の追加情報とイヤホンについて | 今日も良い日だ、頑張ります。

今日も良い日だ、頑張ります。

散歩中の気になった情報を発信しています。

BOGASING M4ですが、

マニュアル等だとFAT16か、

FAT32形式のフォーマットしか対応していないと記載されて居ますが、

exFAT形式でも使用できました。

64GB迄の対応ですが、もしかすると128GB等も利用できるかも知れません。

また、MP3形式よりFLAC形式の方が音の調整がしやすいです。

一応、メモとして残して置きます。

 

最近は、新型も出たようです。欲しいかも、

 

 

 

新しいウォークマンを買ったときに付いていた

ソニーの「IER-NW500N B」が非常に音が良く、

スマホで使用するイヤホンにもより音の良いイヤホンを使いたくなりました。

 

先日買った「final (ファイナル) E500 カナル型 イヤホン」も悪くないんですが、

外で使うとやはりいまいちですね。

 

コストパフォーマンスから言うと「final E3000 カナル型イヤホン FI-E3DSS」が

ベストかなと考えています。

また、ネットなどを調べると「TRN Conch モニターイヤホン カナル型 イヤホン

 DLCダイヤモンド炭素振動膜 ダイナミックドライバ イヤモニ 有線」が良いみたいです。

 

出来れば耳で確認したいんですが、中々難しいですね。

お金を出してBOSE等を買えばいいんですが、

出来れば5千円以下で買えないかと思って居ます。