HUAWEI MATEBOOK 14 2022のセットアップ | 今日も良い日だ、頑張ります。

今日も良い日だ、頑張ります。

散歩中の気になった情報を発信しています。

HUAWEI MATEBOOK 14 2022のセットアップ等が完了しました。

 

先に、ThinkPad X280を父親の環境用に再セットアップしていたので、

HUAWEI MATEBOOK 14 2022のセットアップが遅くなりました。

 

セットアップ等は、以下の手順通りに行っています。

 

セットアップ時に気になったのは、22H2のアップデートが中々落ちてこなかった事くらいですね。

これ以外は、全く問題なくセットアップが行えました。

 

回復イメージのバックアップが結構サイズが大きく、32GBのUSBが必要でした。

また、バックアップが2時間ほどかかりました。

動作に関しては、X280と比べると格段に速いですね。

メモリが16GBあるので、生成AIツールの動作も快適です。

画面が広いので、作業がやりやすいです。

驚いたのは、本体がそれ程熱くなりません。

その為、FAN等が非常に静かです。

 

セットアップ後に一日作業を行いましたが、画面の光沢が気になりました。

仕方ないので、以下を購入して貼り付けました。

これ非常に貼りやすく、反射低減も出来て画面が見やすくなりました。 

 

・USBポートが2ポートしかないので、ポートが足りないので以下を買いました。

 私が買ったときより200円も安くなっていました。

 数日の差で悲しいですね。笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

また、HDMIのコネクターが気になったので、以下のキャップを入れて居ます。

 

 

問合せで確認したところ、このモデルですが延長保証対象外だそうです。