長らくご無沙汰しております、私もバイクも元気にしてます。

今年よりまた大きなチャレンジをしておりまして、バイクもブログもサボってました🙇

先月、久々にツーリングに参加させていただきまして、改めてバイクの楽しさを満喫しました。

7月の3連休に角島までソロツーリング計画してまして、準備も含めて自分でオイル及びフィルター交換に挑戦です。

バイクのオイルは色々ありますが、口コミが良くコストパフォーマンスもかなり良い日本製を選択。

アフリカちゃんはドレンが2箇所ありまして、廃オイルが廃オイル箱にちゃんと受けれず大惨事…


オイル銘柄変えますのでフィルターも交換

ところが、ガチガチに締め付けられてるのか、固着してるのかフィルターが外れません。

ウエス挟んでレンチを叩き込んでなどしましたがビクともせず…

この安いカップレンチ、広がるんですよね。

フィルターにエッジも無いし、六角とかにすれば良いのに何故14角なのか不思議です。

アストロに走り、チェーン式のを買い足しまして、やっと回りました。

1年近く前にディーラーさんでオイルフィルター交換から交換してないので時間と共に固着したのかな、とにかく難儀でした。

今年になってハンドルライザー、フロントフォークの調整する部品取付てます。

国産バイクも外国人をターゲットにしてるのか、日本人にはハンドルが遠かったりしますよね、私は手が短いと言うのもありますげど。

たった数センチ上と後ろに来るだけで運転はかなり楽になりました。

調整ネジは回せば回すほどどれか良いか分からなくなりますけど、レンチ掛けて回すと傷だらけになりますからね。

暑いので短い純正スクリーンに交換して試運転。

やっぱりオイル交換したらシフトフィール良くなりますね。

暑いけどバイクはやっぱり楽しい。