久々のソロツーリング、今回の目的地は角島大橋。

今まで何度も計画しましたが天候に恵まれず数年経ちまして…

この三連休を利用して計画、GWには宿を予約しお天気にも恵まれいざ出発。

朝7時頃出発する予定が4時過ぎに目が覚めてしまいまして、5時15分に出発。

初日の今日は山口の湯田温泉までの移動日、ナビでは休憩無しで6時間、距離にして550キロ弱。

朝5時過ぎは気温も22-3度で快適はそのもの。

泉南インターから阪和道に乗り、近畿道、中国道、山陽道とフルで高速。

スクリーンを短くしたら涼しいですが、山陽道は100キロ区間が多く走行風がかなりで体力消耗ですわ💦

渋滞も無く順調に進みまして、9時には福山サービスエリアに到着。

コーヒー飲んで再出発し、広島市内に突入。

時間に余裕があるのでせっかく広島来たからには原爆ドーム見学。

バイク駐車場がなかなか見つけれず、路駐しているのも無いから取締りも厳しそう。

やっと見つけた大手町駐輪場、地下駐車場で大型バイク250円也。

歩くこと15分程度で

かなりの人が並んでたので横からパシャリ

広島来たからには広島焼きを食べにと、原爆ドームから近い人気店に。

原爆ドームから15分程度ですか、空調服全開で歩き到着。

美味しかったわ、やっぱり本場の味で税込1,450円


せっかく一般道走ってるので厳島神社を一目見ようとするも、バイク停める所がなかなか無く…

遥か彼方に⛩️が見えてました😅


で、岩国自動車道、山陽道で湯田温泉到着。

今回の宿はホテル喜良久。

少し古いですが、温泉大浴場付き。

到着して取り敢えず汗を流して身体癒して♨️

少し休憩して晩御飯に山口名物はの瓦そばを。

私、呑めない人なのでノンアルビールを頂きまして


ガッツリ瓦そば、専用の出汁につけて食べるのですが関西では無い美味しさ。

やっぱりご当地メニューを食するのもツーリングの楽しみですね。

さぁもう一度♨️入って明日に備えよう。

明日は角島大橋、角島周遊、元乃隅⛩️、秋吉台カルストで出雲大社を目指します!