朝9時に道の駅くしがきの里で待ち合わせをし、京奈和自動車道で奈良県五條まで。

そこからは国道309号線で熊野市を目指しました。

一昨日からの雨で道路には枯れ葉や泥土があり、山越えの309号線は険しい道のりでした。

また、お天気は曇、標高の高い山越えには14度とかなりの低さ…

インナー付き夏用ジャケットでは寒すぎて、雨ガッパを上に着用して走行…

写真など撮る余裕も無く、熊野市まで到着。

昼食は花のいわや亭さんで。


税込2090円のマグロ丼セット、満足でした。

各席個室でした、入り口には手指消毒で感染予防

同僚が夕方には自宅に戻らないとダメとの事で、昼食後は新宮市から有田市に向けて

途中晴れ間もあり気温も少し上昇、でも21度程度…

道の駅中辺路でトイレ休憩をして、そのまま有田インターから自宅まで。

今日は同僚と2人でしたので写真も少なく、約400キロ走り詰めでございました^_^


さてさて、取付致しましたスタビとハンドルブレースですが、私の様な鈍感なリターンライダーでも直ぐに違いが分かるほどにしっかり感が。

その大部分はスタビの効果だと思います、ハンドルブレースは私の様なノーマルハンドルでは効果と言うよりも、スマホホルダーかもですね。


明日は朝から泥んこになった愛機を洗車して次回の走行に備えます。

緊急事態宣言、また蔓防地域の方々には不謹慎だと思われるかも知れません、私なりにマスク着用に手指消毒は徹底、また同僚とはインカムでの会話と出来る限りの対策をさせていただいてます。


今日もお付き合いいただきありがとうございました。