おはようございます。
最近は趣味っぽい仕事で充実しています。
(趣味っぽいって…)








パソコンのデータを整理していたら、
編曲した楽譜が出てきました。



ちなみに画像は、
バレエ音楽「くるみ割り人形」
今まで一番大変なアレンジだったやつ。




昔は大編成の楽譜をよく書いてました。
そして、僕の知らない新郎新婦さんへの余興演奏用アレンジも結構あり気持ち込めて作ったし、でももう一生演奏されへんのやろなと複雑な気持ち。



【オペラ座の怪人】





【イーストコーストの風景】






奏でられた音楽も勿論、
楽譜も命を持ってるんですよねウインク




演奏してあげよ。




ほんで、昔の楽譜演奏してみたんだが、
昔の橋口に言いたい。

『おまえの楽譜、ムズイ!』

依頼演奏用に作られているので、それぞれのパートの休符時間は今のアレンジよりも多くて、バテはしませんが、とても繊細な絡み方をしているので1人で4パートを演奏すると噛み合わない。きっと今よりも音楽人生やったし、音域とスタミナの限界があるトランペット4本をいかに退屈させない編曲にしようと考えてたんだと思う。


実は最近のは、アレンジ感は少なく、原曲をコピーして少し吹きやすくしたぐらいなんです。


セブンイレブンCM
【デイドリームビリーバー】





ドラクエ
【ドラゴンクエストテーマ】





吹奏楽
【アルセナール】






吹奏楽課題曲
【マーチ「ブルースカイ」】






自分の中でも良いアレンジだなと思う曲がいくつかあるので、また動画にしたいと思います。吹奏楽経験者、トランペット吹きのみなさん、お楽しみにデレデレ



ディズニーランドショー
【ファンタズミック!】






自分の中で一番好きな曲デレデレ





友だち追加