まだ新しいスマートロック買ってないとっしーです。

 

 

 

 

 

指紋認証で鍵が開けられるサセミタッチが発売され、お値段も格安ということもあり、すぐにでも購入・・・

 

といきたいとこだったのですが、唯一欠点があり一度貼り付けたら電池交換する時に貼り付けたやつ一度剥がして交換しなきゃならない仕様だったこと。

 

それが不評だったらしく、八月には剥がすことなく電池交換できるタイプになるとの情報を入手したので、改良版がでてから買うことにしております。

 

 

 

で、セサミタッチを導入すると今までみたくスマホを必ず持って外にでなくても指紋認証で開けられるようになる。

 

ということはランニングにはスマホホルダー使ってても、振動で走りにくくなるスマホよりも、いろんなデータはとれて音楽も聞くことができるスマートウォッチがいいんじゃないかということに(*'▽')

 

が、なにせスマートウォッチとか今まで買うつもりもなかったので、チンプンカンプンな私は慎重にここ一ヵ月ほど吟味してきたわけです(笑)

 

で、やっと価格や性能を色々と考慮して決めたのがこちら

 

https://item.rakuten.co.jp/gsx/garmin-328/?s-id=top_normal_browsehist&xuseflg_ichiba01=10030579

 

ガーミン、FORERUNNER 265 MUSIC

 

 

 

重要視したのは大まかにバッテリー持ち、音楽機能、Suicaが使えること、価格、見た目です。

 

ガーミンなんてスマートウォッチ調べるまでは聞いたことなかったのですが、元々GPSの会社で今ではスマートウォッチ界隈では有名どころとなってます。

 

 

 

早速開封すると中はこんな感じで、充電ケーブル、保証書、謎なステッカーみたいなん。

 

私が購入したのはホワイトモデルです。

 

取説はQRコード読み込んでダウンロードするタイプでした。

 

あと専用のガーミンのアプリ入れて管理するようになってます。

 

 

 

GPSモードで24時間、スマートウォッチモードだと13日間ももつので簡単にはバッテリー切れにはならないでしょう。

 

睡眠スコア付き睡眠モニタリングもしてくれるので、寝てる時もつけてたほうが体調管理にもよく、このバッテリーの持ちは嬉しいですね。

 

欲をいえばソーラー充電もできるやつがよかったのですが、そうなると更に値段がアップするのでそこは妥協しやした('Д')

 

 

 

つけてみるとこんな感じ。

 

うん、なかなかによきドキドキ

 

汚れやすいかもですが、清潔感のあるホワイトにしてよかったです。

 

走る時に使うので音楽機能はマストで、PCから音楽移せばオフラインでも聞けるはずです。

 

あと、のちのちスマートロックでも使えるのでSuica対応も必須だったのですが、Suicaに関してはさっき入れようとしたところ・・・

 

残念ながらスマホのモバイルSuicaとは連携できず、新たにスマートウォッチ用に新規でSuicaに千円以上入金して登録しなければなりませんでしたので、そこだけは残念ポイントかな。

 

 

 

電源入れて表示させるとこんな感じ。

 

普通は真っ暗で時計見ようと手を傾けるとこんな風に表示されます。

 

また常時点灯モードにも切り替えれるはずです。

 

 

以前のモデル255より進化しててAMOLEDディスプレイになっており、めちゃ鮮やかでタッチ操作もできます。

 

 

当然スマートウォッチなので、その日の気分に合わせてディスプレイの表示やカラーも自由に変更できます。

 

【ライフログ機能】
心拍数 / 呼吸数 / Body Battery / 睡眠スコア付き睡眠モニタリング / フィットネス年齢 / ストレスレベル / 消費カロリー / 週間運動量 / 血中酸素トラッキング(※)など
 

 

また、これらの様々なデータをとることができ、ランナーの優秀なコーチとして体調に合わせてアドバイスまでしてくれたりもするようです。

 

他にも事前に設定しておけば、仮に急に運動中に倒れたりした場合、スマートウォッチが検知して登録しておいた相手に通知で知らせてくれたりする便利機能があったりと、おそろく私では使いきれそうにない機能が色々と搭載されてるので、少しづつ勉強していかねばキョロキョロ

 

 

 

 

オマケ

 

 

最近サボテン買いました(笑)

 

つい水あげたくなっちゃうので、我慢して手をかけないようにせねば照れ