私流のいい加減な十五夜さんの室礼です。




十五夜草・・・十五夜に花が開くと言われてる。
確かに咲いた。


本当は丸いお団子をお供えするのだけれども・・・
ウサギさんを作ってみました。
さつまいもの餡を作って、白玉粉と絹豆腐で団子を作って包みました。



来客が二人、ご近所の方にも差し上げ、ちょうど
息子が来たので一つもたせました。

水引の模様のお皿に乗せて、盃の底にも
うさぎ・・・
お月見の時に登場する盃です。
金粉入の御酒。






設えていたら雨が降ってきた。
 多分今日のお月見はダメか〜


寝ようとして
カーテンを閉めようとしてたら
 あら〜月が出ている!


外にでて

月をみた。
11時過ぎ。
外に出て
月をみているのは
私だけ。
独り占め。


十五夜の一月後は十三夜

本当は十三夜のお月さんのお供え物が
豆や栗なんだそうですが
私のいい加減なお供え物には
今日の十五夜にも
栗も豆(枝豆)もお供えいたしました。


ではまた〜




ニャンドゥティを見る

初めて、

カラフルな木綿の糸でレース状に編み込んだパラグアイ中央部に

伝わる手芸品。



繊細、色彩が鮮やか

植物や虫、動物など自然をモチーフ。

グアラー二語で「クモの巣」を意味するそうです。









ワンピース・・・軽やかそうです。


「まるたま」で23日まで。



すてきな空間でコーヒータイムをしてきました。

その後
グルメサーカスをブラブラ・・・
友人は秋田の鮎を買いたいと行列に並んでゲット。



今日も楽しい時間を過ごせました。





ではまた〜


































初めての参加
お子さん連れのお父さんお母さんがたくさん。

あらモルックの体験があるよ〜と、ミシェルさんと話しながら
フリーマーケットをブラブラ
本を買いました。

150円。


「真夏にサンタとじゃんけん」
サンタさん探したけど見当たらず・・・

ミシェルさんがキッチンカーでホットピザを買ってきてくれて
二人で食べる。
その後大ホールでのマジックショー入場無料と津軽三味線コンサート



津軽三味線日本一の杉本雅人さんの「津軽のかまり」

ミシェルさんはどうなの?と聞いたら
「聞きたい!」と。
日本一の杉本さんの独奏で幕があき、
手踊りが入って、司会の方の津軽民謡が入って(この方も民謡の日本一)
もうひとかたの三味線、3人の連弾もあって素晴らしかったです。
500円で素敵なコンサートを堪能できました。

 
そう言えばこの頃尺八とか三味線に縁深い!?
日本的⁉️
先月の20日尺八のミニコンサートに誘われました。



尺八ってしみじみと聴いたことがないなあ〜と
物好きな私としては「行きたい!」と。

動画をスクリーンに映して奏でるとか。
現代的ですね。
尺八は和の恵四郎さん・ギターは成田栄二さん・
トランペットは木幡英二さん
コラボが良かったです。
尺八は柔らかくていいに音色でした。




ミシェルさんはこの日八戸に帰らなくてはいけないので
津軽三味線を聴いて帰宅しました。

大慌てで夕食を用意

あっ、彩りが悪い・・・
ミシェルさんごめんね〜

じゃがいもと玉ねぎのスリ流しスープ
炒飯
ハンバーグ・青ナスの炒め物

お土産にビール生ビール缶と枝豆。
帰りの新幹線でどうぞ。

また会いましょう!


24・25日の忘備録でした。

またね~