明けましておめでとうございます。

 
今回はインテリアについて少々。
全体像を写すのは難しいので、部分的にですが、触れてみます。
 
フロント部は8インチのカーナビとUSBのコネクター、フロアマット、ETCカートリーダーをオプションで取り付けました。
もちろんミッションはマニュアル5速ギアです。
 
手前にあるのが副変速機で通常はFRで走行します。
悪路に応じて4H、4Lと切り替えますが、そういう場面は日常域ではほぼないでしょう。
これから積雪があったら4Hで走ることはあるかもしれません。
 
当然電動パークングブレーキというものは付いておりません。
 
映ってはいませんが、シートヒーターは運転席・助手席には設置されています。
面白い機能としてマニュアル車ですが、アイドリングストップが付いています。
慣れるまで「ん?エンスト?」ということがありました。
 
 
インパネは左にタコメーター、右にスピードメーター、その中央にインフォメーションディスプレイが配置されています。
 
撮影日が昨年だったので、今は走行距離は現在約170kmになっています。
 
特筆すべきことは暖房の効き具合がとても良いことです。
シートヒーターと併せて使っていると、少々走り出せば1月でも暖房はオフで室内は快適です。
 
 
ナビやオーディオの画面は結構クリアで視認性も優れています。
 
運転しながら音楽を聴いたりブルーレイは見ないのですが、音質は僕には必要十分以上です。
 
image
 
昨日初めての四人乗車しましたが、問題なく座れました。
 
普段は2シーターにして後部座席は荷室として使っていますが、表面がハードプラなので荷物によっては滑りまくります。
 
摩擦抵抗のあるマットを敷く必要性を感じています。