本日、当初予定していた動力性能強化策としてリア・スタビライザーをナロー銀河に取付けました。









最近のクルマは操縦安定性を高めるためにソコソコのクルマにはフロントとリアの両方にスタビライザーが付いているのが一般的です。ナロー銀河のベース車両であるハイエースにはフロントだけしかスタビライザーが付いていません。多分、コストダウンの一環からなのでしょう。

この事からキャンピングカーの様に重量が重かったり、高さが有ったりする場合、車線変更時やコーナリング時により大きく車体が傾きます。結果的に操縦性能が乗用車に較べて大きく劣る結果となります。

今回、UIビークル製のリアスタビライザーを取付けました。4月の価格改定前に販売店に取り置きしてもらっていたので、少し安く購入出来ました。


取り付けた効果は ・・・・ 。

はっきりと効果が体感出来る位、操縦性能の向上を確認出来ました!! ビックリです。

直進安定性、車線変更時のふらつき減少、大型トラックの並走通過時の安定性、フワフワ感の減少等々、前のクルマを10とすれば7〜8位のレベルになった気がします。

正直、予想以上のコストパフォーマンスで大満足です。これで高速道路、長距離走行も安心して対応出来ると思います。