こんにちは✨


アンチエイジング・形成美容外科医の松宮敏恵ですピンクハート


明日はクリスマスイブサンタクリスマスツリー
ケーキショートケーキやターキー
美味しいもの三昧の季節ですねニコニコ


ここで、水を差すようですが、
遅延型食物アレルギー検査

って知ってますか?

ご存知の方も多いかもですが、改めて・・


星食物アレルギーには2つのパターン

   即時型と遅延型アレルギー

雷即時型アレルギー右矢印

・食べて数分~数時間で発症
・痒みや赤いぷつぷつ(発疹)、喘息
・IgE抗体が関与(血中で⬆)
・ひどいときにはアナフィラキシーショックで救急車で運ばれることもえーん

雷遅延型アレルギー右矢印

・食べて数時間~数日経ってから発症
・だらだら体調不良をおこす
・IgG抗体が関与
・慢性的に数ヶ月~主に腸に炎症を起こす

即時型アレルギーは、症状も重篤で子供の頃から分かってることが多いですが、
遅延型は日常的に食べてる物でも気づかないうちにアレルギーとなってることがとても多いですびっくり

もやもやなんとなくだるい
もやもや頭が重いチーン
もやもやむくみやすい
もやもや太りやすいあんぐりうさぎ
もやもやアトピーやニキビなど皮膚トラブル
もやもや気分にムラ、イライラショボーン
もやもや花粉症などアレルギー症状の悪化


などなど、書ききれないほどの多様な体調不良の原因となります!

イライラは腸から?~腸と脳の関係
でも書きましたが、腸の炎症はカラダ全体に悪影響を及ぼします真顔

そう思えば、こんな色んな症状が出ても不思議ではないですね。

ちなみに、2年前の私の食アレ結果下矢印
96品目のうち、赤の項目がアレルギー陽性


一度検査したら、体質分かったからいいや~口笛

と思ってましたが、ヒルズクリニックで栄養解析レポートを作成するのに、別会社の検査キットを使うので、そちらでも改めて検査してみたら下矢印





乳製品、麦、卵、ビール酵母がNG
なのは前回と同じでしたが、なんと、
カンジダがいた!

カンジダといえばどこにでもいる菌ですが
この検査で陽性になると、腸の炎症の源となり様々な不調を起こす。。と、散々分子栄養講座で習ってたのでショックでしたえーん

と、いうことで腸内環境の改善を本格的にせねば!と、


始めました!
ご飯食べてる方ゴメンナサイハートブレイク


"1日2回バナナ状の黄茶色のほぼ無臭の便が出る"

のが元気な便の証しおねがい
とのことで、まずは自分のの現状を把握しまょうカナヘイきらきらオススメです。


ガーベラアレルギー食品を減らして、

"今年は花粉症が発症しなかった!長年のニキビが治った!他なんもしてないのに痩せた!"

て、患者様方もいらっしゃいます。もちろん、食物だけが原因ではないけど、腸はとっても大事ラブ人のこと言えないけどアセアセ



他にも興味深い検査が色々あるので、またの機会にご紹介したいと思いますとびだすピスケ2


あんぐりうさぎ私何を食べちゃダメなの!?

と、食物アレルギー検査にご興味ある方

サフォクリニック

または、

ヒルズクリニック表参道(カンジダもあり)

でできますので、お気軽にお問い合わせくださいウインク



本日もお読み頂きありがとうございました!


松宮