5月10日から5月16日は「愛鳥週間(バードウィーク)」
 
環境庁(現 環境省)が1950年から実施
元々は、1947年4月10日に「バードデー(愛鳥の日)」として実施されたが、まだ冬鳥が多い時期であるとして、後に1か月ずらし5月10日とし、1950年からはそれまでの「愛鳥の日」を1週間に拡張した
 
 
この時期の鳥は「四十雀(シジュウカラ)」「鶯(ウグイス)」「杜鵑(ホトトギス)」
鶯はこの時期、山に行くとあちらこちらで鳴いているのをよく聞くが、この「ホーホケキョ」と鳴くのは春先だけなのだそうだ
ウグイスは、春がくると山野に来て子育てを始める
この春の子育てシーズンにオスがメスを誘うために「ホーホケキョ」と鳴くのである
繁殖期がおわる秋ころになると「ホーホケキョ」とは鳴かずに「チャッチャッ」という小さな声で鳴き、鳴き方が季節によって変わるのは日照時間の影響で、日が長くなるとオスの体内で特別な物資が増え、脳が刺激されてノドの筋肉もついて「ホーホケキョ」の鳴き方ができるようになる
 
ところで、ウグイスはオスしか鳴かないが人間界で「ウグイス」といえば「ウグイス嬢」と女性を指す
広辞苑によると────
ウグイス嬢とは、ウグイスの美しい鳴き声にたとえて電話交換手のこと。またはアナウンスを担当する女性。
 
とある
何故女性限定でウグイスなのか正確なところはわからないが、選挙などで車に乗って候補者の応援アナウンスをする女性は「ウグイス嬢」と呼ばれるが、男性の場合は「カラス」というのだそうだ
 
 
 
 
そして、日本には、古代氏族の賀茂氏の一部が日本における神道、陰陽道、宮中祭祀を裏で仕切っているとされる組織『八咫烏(ヤタガラス)』が存在する
 
正式名称は八咫烏陰陽道といい、神道に表と裏があるということは、天皇にも表と裏があることを意味する
われわれが目にする天皇は、もちろん表の天皇ということになる
 
ここで重要なことは、天皇とは神道儀式を行う中心的存在、つまり祭司ということだ
神道儀式は様々あり、祭司はそれらを間断なく行う必要があり、そういう儀式を祭司として行うだけでも、天皇業務は果てなくあり多忙である
しかし、明治時代には天皇は国家元首で、民主主義になってからの天皇は、外交儀礼や民間の行事などに大きく関わり、古来の儀式を十分に行う時間がなくなってきて、外交等の表の仕事でも時間を費やされることとなってきている 
そのため、皇位継承などの重要行事は別として、その他の神道行事については、裏天皇が天皇に代わって神道儀式を祭司として執り行うことが必要になってきた
この裏の天皇に率いられる組織が秘密組織八咫烏なのだ
 
彼らは、存在していることすらなく、当然、名や姓はもちろん、戸籍すらなく、完全に一般とは異なる世界に生きている
表の天皇も人前に出るので名前はあるが、姓や苗字はない
よって戸籍がないのだ
また、戸籍法によると、一般から皇族に嫁ぐ人はそれまでの戸籍からは除籍される
そういう意味で表の天皇や皇族も別の世界に生きているといえよう
 
中核となる八咫烏は12人で「十二烏」といい、このメンバーに欠員が出るとそのつど補充されるようになっている
これら十二烏のさらなる上に八咫烏の「大烏」と呼ばれる3人がいる
「三羽烏」という言葉はここから生まれたと言われている
この三羽烏は、造化三神(三神にして一神/絶対神)に対応しているのですが、裏天皇というのはこの三羽烏を指している
つまり、表の天皇は1人だが、裏の天皇は3人で1人なのだ
ここまできて、なにかに似ているとは思わないか?
そう、キリスト教の考えだ
キリスト教の神道の考えは三位一体
ヤハウェと精霊、そしてイエスの三神だ
 
この裏天皇である大烏も三神となり、 かれら三羽烏は別名「金鵄(きんし)」と呼ばれている
金鵄とは神武天皇の弓の上に止まった鳥のことで、「金鵄勲章」の金鵄と同じだ
 
 
そして、キリストの12使徒とも結び付く
 
 
「八咫烏」は「金鵄」と呼ばれる裏の天皇(日々 皇居・京都御所の奥深い処で祭祀を行う神霊的天皇)を極秘に守り続けているという
 
 
信じるか信じないかはあなた次第です‼☝☝
 
 
 
#都市伝説 #八咫烏 #三羽烏 #愛鳥週間 #シジュウカラ #ウグイス #神道 #陰陽道 #天皇 #キリスト教 #御所 #和歌山市 #バー #アニメ #フリーメイソン #コスプレ