ショートスタイルが大人気の恵比寿・代官山 美容室belog chez vous 前田敏伸のブログ -3ページ目

ショートスタイルが大人気の恵比寿・代官山 美容室belog chez vous 前田敏伸のブログ

とにかくカットが上手い恵比寿の美容師☆
お客様の6割はショートスタイルの女性。
もちろんボブ、ミディアム、ロングの女性からも
指示を得ています。

是非ご覧くださいませ!

料理をたまにするようになり

1年以上たつ訳なんですが


自分で作る料理って美味しいですよね?^ ^


ブログを見てくださる僕のお客様方は

普段からお料理を

されてらっしゃるかと思いますので

ちょっとお恥ずかしいのですが

今日はちょっと見ていただこうかと

思いまして…🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️💦




僕は料理するときに

作り方を見たり、調味料を測ったり

全くしないタイプなので

「イメージと感覚」

そこに経験則を足していくスタイルです。


ですので

ちゃんと料理の本などみたら

炒める順番や調味料を入れるタイミングなど

そのあたりはデタラメだと思います🙇‍♂️


んでも

自分で食べるものだったり

「料理」を一つの作品として

考えていると自分の直感やアイデアを

入れ込みたいですよね^ ^


食べる為に作ってるのではなく

作品を作ってる感じです笑


そんな感じの僕の料理なんですが

皆様にお食べいただきたいくらい

自画自賛の料理を

2つご紹介させていただきます笑🙇‍♂️💦



・ボルシチ


・シチュー


この2品が

今のマイブームでございます^ ^



その他に過去にブームになったのは


アクアパッツァ、カレー、お雑煮、肉じゃが

牛肉の牛蒡巻き、卵焼き、オムライス、パエリア


などなど…


ちなみに全部美味しいですよ✨✨🙇‍♂️💦笑



あっ


おでん🍢が最強かもしれませんが

またいつかおでんをご紹介させてください^ ^



まずはボルシチから

ビーツと牛肉のボルシチ






こちらはロシア🇷🇺ウクライナ🇺🇦の

伝統的料理ですよね


平和な未来を願って作り始めたのがきっかけです




ビーツ

じゃがいも

にんじん

しめじ

牛肉


を赤ワインやコンソメ、ブイヨンで煮込んで^ ^


「ビーツ」が赤くなるものなんですが

ビーツって本当に美味しいですよね


むしろビーツという存在しったのも最近。


このビーツのボルシチは

カットしている時にお客様が

オレンジページを読んでらっしゃって

チラッと見えたことから

作ってみようかなと思ったメニューです^ ^


サワークリームを乗せるのが本番らしいのですが

サワークリームを買ったことないので

雰囲気だすためにコーヒーミルクにバジル&パセリ


美味でございます🙇‍♂️^ ^



続きまして

クリームシチュー


ボルシチなんかも決まりはないですが

クリームシチューはいろいろなシチューが

ありますよね??^ ^


最近作ったのが

10品目クリームシチュー

(10品目と言いたいだけ笑)







ゴロッゴロ野菜の

栄養満点💯10品目シチュー


芽キャベツ

ペコロス

ヤングコーン

人参

ミニトマト

マッシュルーム

じゃがいも

牛すじ

アルトバイエルン

パセリ


なんとか

10品目に無理矢理到達させました笑


シチューは

具のバリエーションは

なんでも良さそうなので

たくさん楽しめますよね✨✨✨


カレーやシチュー

ボルシチもそうですが


1品で多くの栄養素がとれるので

合理的なジャンルの料理ですよね!!^ ^




また自信作が出来たら見て下さいませ^ ^


最後まで読んで下さり

ありがとうございます🙇‍♂️^ ^



belog chez vous店長

前田敏伸


こんにちは^ ^

前田でございます‼️


先日

初のハーフマラソンに

チャレンジしてまいりました🔥



今年の僕の目標として

(マニアックかと思いますので軽い気持ちで

みていただけると助かります🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️)


🔥ハーフマラソン2時間以内


🔥広島〜愛媛を結ぶ

しまなみ海道80キロを自転車走破


🔥南アルプス甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根日帰り



まぁ

ちょっと体育系でまだまだありますが

やりたい事リストの一部でございます🙇‍♂️



その筆頭にあるのが

ハーフマラソン2時間以内クリア‼️


というものなんです🔥





なぜかと申しますと

存知の方もいらっしゃるかと思いますし

だいたい予想がつかれる方も多いのではと

思いますが…



弊社社長である

喜早代表からの

影響でございます‼️

(予想通りでしょう?笑)




喜早さんの

マラソン記録👆


もしよろしければご覧ください^ ^




そもそも


去年の4月に漏斗胸の手術をして

術後は呼吸のトレーニングからリハビリスタート


鬼のようなリハビリを短期集中で終わらせて


退院後は300mしか歩いてはいけないと…


そうした極限に動けない身体からのスタート。



術後から3ヶ月の段階でマラソン始めたんですが

その頃は1キロも走れない状況だったんです😭


その理由も

胸にバーが2本横に突き抜けて入ってるし

骨は50箇所以上も砕けてますから…😭


整形外科史上最高のダメージえーん


と言われてるような手術でしたから…


その時は見てて大変そう過ぎて…😭


体力低下阻止のために

始めたのがマラソンだったんですよね。


術後半年後には大会出るようになって…



もう凄すぎませんか?????




しかも

バーが邪魔で痛すぎて

深呼吸が出来ない状態だから

鼻呼吸だけで

走ってるんですよwww



笑い事じゃ🤣ないのはわかってるんですが🤣

笑うしか無いぐらい凄く無いですか???笑



それで

最高タイムは


1時間43分🔥


という…






上位7%の上級者タイム叩き出してましたからね



喜早代表

ではなく…

もはや鬼速代表




そんな身体でここまでの

タイムを叩きだされるなんて…


もう変態

変人でございます🙇‍♂️笑




そんな喜早代表の姿を見て

僕もハーフマラソンに

チャレンジしたくなったわけです🔥🔥🔥

    



ハーフマラソンは

21キロ86m?くらいだと思いますが


これまで

一度たりとも休まずに20キロなんて

走り切ったことがありません🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️笑



10キロまでしかありません笑



ですので

今回チャレンジしてきたハーフマラソンは


ハーフマラソンとは

どのくらいキツイのか?


それを体感してみる


いわば

ハーフマラソンの練習であります‼️‼️🔥


別にふざけてはいません

僕はいつも真剣なんです🔥‼️



と…


熱く語りたいのは

マウンテンマウンテンなんですが

あーだこーだの僕の努力は

僕の口から聞いてください🔥🔥🔥



そして

今回のハーフマラソンチャレンジにあたり

喜早さんから

激励の応援アイテム

いただきました❣️❣️❣️





ばりのレギンスwww🔥






こんなレギンスをはいて出場するからには

絶対に結果を出さないと…



ただ目立ちたいだけの

ど素人ランナーに

なってしまいます‼️‼️🔥笑




大会に向けて

自分のインスタやTwitter

あらゆる自分のSNSを駆使して


ワクワクと緊張感を周りにアピールしてました



ド派手にキメちゃってます…

冷静に見ると恥ずかしいですので



ここからは

流れる様に

いきますね〜♪






スタートしました🔥




序盤はまずまず



まずまずだったんですが…





1キロ5分40秒くらいを平均に走ってましたが

9キロの時点で異変が起こりました。。





 






Twitterしてる

場合じゃねーよ‼️‼️笑




と振り返るといいたくなりますが

そのぐらいの承認欲求を周りに放っておかないと

ただただ苦しいだけのイベントになっちゃいますからねぇ笑




10キロ過ぎて

明らかにペースダウンしていく僕⤵️⤵️⤵️





👆この17キロ地点を見てみましょう^ ^







まだ3〜4キロ残っているのに……


満身創痍ということばが1番似合う状態www



そんな状態の中


最後まで諦めずに走り切りました✨✨✨








はい笑


86人中65位🔥



僕の初ハーフマラソンチャレンジは

2時間22分48秒



目標より22分48秒もかかりましたwww🥲🥲🥲




いや〜


まずはここからです‼️‼️笑




そして

喜早さんから頂いた

志茂田景樹先生ばりのレギンス…



全く

役に立ちませんでしたwwww😭





今年は

ハーフマラソン

2時間以内に

入るまで

挑戦し続けたいと思います🔥🔥




ではでは…






長々と

最後まで読んで下さった皆様

いつも優しく応援してくださり

本当にありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️


柄柄文字で読むのも大変でしたよね🥹🥹🥹


お店ではしっかりと

素敵にさせていただきますね^ ^✨🔥



belog chez vous店長 前田


明けましておめでとうございます🎍

今年もよろしくお願いします^ ^


今回コロナ禍もあり

4年ぶりの帰省でした。


こんなにも実家に帰らなかったことはなく

感動するくらい実家、地元が最幸のものでした。



今東京に戻っている新幹線で

ブログを書いておりますが




地元九州に沈む夕日を背に

早く東京に着きたくて

ウズウズしています^ ^笑



地元と東京の距離が

離れていて本当に良かったなと思うことは

地元の良さと東京の良さが

どちらも感受性高く感じやすいことです✨


4日前の大晦日は

実家に早く帰りたくてウズウズ

今は東京に早く帰りたくてウズウズ


どちらも最幸なんですね^ ^


「早く東京のみんなに会いたい✨✨✨」


そんな想いで溢れかえっています^ ^


また今年も

皆さんの人生を華やかに彩らせて下さいませ🙇‍♂️^ ^



営業のスタートは

5日木曜日からになります^ ^


ご不便をおかけいたしたが

5日からエネルギー全開でお待ちしております🔥





〜おまけ〜


地元のお話や家族の事を

聞いて下さる方にはお話させて

いただいたことがある方もいらっしゃいますが

僕は甥っ子、姪っ子のことが大好きなんです。


大学1年の甥っ子

高校2年の姪っ子


2人とも本当に優しくていい子達だなと…笑笑

(おじバカな話)


元旦登山も着いてきてくれるし






ハーフマラソンを控えた僕の

マラソンにも付き合ってくれるし





坂道ダッシュの競争してくれるし笑




最幸でした^ ^



また

このようなコミニケーションをとれることも

東京でみんなとイベントしたり

喜早さんから「経験が大切だぞ!」

という教えがあるからこそ

自分の学びやチャレンジがあってこそ

家族との楽しみ方が増えます^ ^



地元や家族との時間が

東京の活力にもなり

地元に帰れば東京での学びが

家族に還元できて

いいコミュニケーションができましたね^ ^




ではでは


今年もよろしくお願いします🥺




最後まで読んで下さり

ありがとうございました🙇‍♂️


belog chez vous店長

前田敏伸