「ヘドウィグ&アングリーインチ」劇評 | トシ・カプチーノ。 オフィシャルブログ Powered by Ameba

「ヘドウィグ&アングリーインチ」劇評

 

性転換手術をして女性として生き抜いて行く

 

 

主人公の毒気のある超過激で奇怪な物語

 

 

「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」

 

 

 

 

 

 

まずは手前味噌から・・・。 

 

 

実は、私「ヘドウッグ」の

 

 

初演版を見ているのだよ!

 

 

この将来大物に成長する

 

 

有望株ミュージカルの出産に立ち会った気分だよー。 

 

 

その時の鮮烈なロックサウンドを

 

 

今もハッキリ覚えておりまする。  

 

 

なので、今回のブロードウェイでの再演、

 

 

立派に成長した我が子を見守る母心でもって

 

 

温かく観劇を楽しむ事が出来ました、とさ。

 

 

初演は1997年オフ・ブロードウェイ。

 

 

夢は必ず叶うってな前向き&ハッピーエンドな

「キンキー・ブーツ」真逆の

「ヘッドウッグ」のキーワードは「カルト」  

 

 

破天荒な主人公の過激な生き様を

 

 

刺戟的なサウンドに載せて綴るエッジの効いた

 

 

最先端のミュージカルといえるのよー。 

 

 

まさに、

 

 

御覧になるお客様の感性や倫理観なんかに

 

チャレンジしてくるような作品なので、

 

見る方もそれなりの覚悟が必要かもよー。

 

でもね、冒険心のある広い心をもって観劇すれば

 

きっと何かを感じ取れるかも?

 

 

脚本は・・・

 

 

ななんと  オフ初演時と映画版でも

主人公ヘドウッグを演じた

ジョン・キャメロン・ミッチェル様御本人

 

 

なにしろ、独りで脚本、演出、主演と

全部担当しちゃったのだから、

このフランチャイズの大成功は

ミッチェルさんに

膨大な資産をもたらしたに違いないぞー

裏山・・  

 

 

ストーリーは・・・

 

 

東ドイツに男として産まれたハンセンは同性愛者

それも自分の男性としての肉体に強い違和感を抱いている。 

(確か、はるな愛ちゃんはそうだよねぇー!?)

 

 

そんな彼を理解ある彼の母は、

ハンセンが 恋したアメリカ人兵士の妻として

アメリカに渡れるように性転換手術勧める。

 

 

なんともまー

かっ飛んだお母様だこと!

 

 

が、しかーし、 

 

 

股間に「怒りの1インチ(アングリー・インチ)」、

つまり切り株みたいに、

男性自身の根元が残ってしまうと言う、

なんともトホホな結果に。

 

 

絶望に暮れたヘドウッグであったが米兵と渡米。 

しかしアメリカで夫に逃げられ、

凹んだ生活から抜け出すために奮起してバンドを結成。

 

 

この辺、常人を超えたド根性だよ、まったく。

 

 

 全米各地をめぐるツアーへと

 

 

そして新しい出会いがあるのだが・・・

 

 

見どころは、

 

 

◎マドンナのスタイリストと衣装を担当したアリアンヌ・フィリップスの衣装

 ジーンズ生地にスパンコールなどのキラキラ系をちりばめたミニスカートから

 ライオンキングっぽいティナ・ターナーるっく!

 まさに、NY最先端のパトリシア・フィールド系の

 プフタファッションを楽しめますぅ!

 

 

◎ロックンロール、パンク、R&B、グラムロックの

 激しいサウンドながらメロディラインの美しさは天下一品。

 その辺のブロードウェイ作曲家が舌を巻く素晴らしさなのさー!

 

 

 また、ムラサキ色の照明が超キイていて、

 ロックコンサートのライブ感が全面に出ててイイのよー。

 

 

 

 

 

最大の見どころは・・・

 

 

タイトルロールのニール・パトリック・ハリス様

 

 

ココ数年連続してトニー賞のMCを務める彼だけど、

意外にもブロードウェイで主演を務めるのはお初。

 

 

プライベートでは、堂々のカミングアウト。

同性婚し、代理母によって子供も授かり

幸せに暮らすパパなのであーる。

 

 

 

いやー、ハリス様を見て思った

オネエの仕草って

人種や、

宗教や、

国に関係なく

万国共通なのねって・・・笑

 

 

さて、肝心の彼のエンターテイナーぶり

 

愛されキャラだよね,彼は・・・

 

だって、

 

観客に向かってツバ吐いてもOK!

観客に突然、ディープキスしてもOK!

観客に突然、口に含んだ水ぶっかけてもOK!

観客にどんなお下劣な言葉を吐いてもOK!

 

 

これ、コロナ前だから💦

 

 

観客は怒るどころか、皆さんのテンションは益々ヒートアップ!

超お喜びー、なんでも許されちゃうんです。

 

ツバ

キス

放水プレイ、

言葉攻め

が欲しいという

どMの変態さーん

 

最前列のBB110番あたりにお座り!

貴女の望みがひとつくらい叶う筈よ!!

 

 

ジョークは大受け、 

動きはすごーいナシュラル。

いや、彼は産まれもってのエンターテイナーだぜー!

 

 

ただ、あえて苦言を呈すれば、

初演のミッチェルと比べると

際もの的な猥雑なところが希薄なのさ。

そこさえ,クリアしていれば

文句なくトニー賞主演男優賞受賞は確実なのにーなぁー・・

(それでも受賞の可能性は高し・・) 

 

チケットの売れ行きは

 

 

ハリスちゃんの知名度は抜群の客寄せパンダちゃん

連日連夜立ち見席が出る大入り

毎日劇場前にはキャンセルチケットを求める長ーいラインが・・・

 

 

うんで、4月29日に発表された第68回トニー賞ノミネート発表では

再演ミュージカル賞を含む8部門にノミネート。

おめでとう!ぱちぱちぱち。

 

 

もしも、コレを日本人がヤルとしたら・・

 

 

実は、日本ではすでに

三上博史サマ

山本耕史サマ

森山未來サマ

がおやりになっているのです・・

 

 

 

で、もし、カプちゃんがキャスティングするとしたら

この人しかいません!!とキッパリ

 

 

成宮寛貴さま

 

 

やんちゃっぽく、内に秘めた◎◎魂

そして、中性的な色っぽさも醸し出しているところがいいんじゃない!

 

 

 

あっ引退してたわ💦

 

 

 

ミュージカルって、ブロードウェイって楽しいだけでなく、     

ほんっとうに役に立つ人生訓がギュっと詰まった

素晴らしいものなんですよね!