5月8日に制作発表を行いました。
芝居の舞台が登山なのでスタッフの私物のテントを劇場に張って、キャスト・スタッフは、そこから出て来て受け答えをする演出です。
脚本の泊さんと、演出の川口君のミニ対談「演劇と劇団」は、後ほど切り取ってアップしますが、すでに達観の域に入っていれなあーと思いました。
僕は、「劇団」という体制に常に疑問と問題意識を持ちながら、「テアトルハカタ」で10年、そして自分が主宰している「ショーマンシップ」を30年続けています。
ただ、ショーマンシップでいうと看板は変わらないけど、すでに5回くらい、形をを変えて来ていると思っています。
第一期 荒戸の手づくり劇場時代
第二期 唐人町への移転
第三期 巡回公演を始めた事
第四期 甘棠館の所有
第五期 あしや夢リアホールの運営
そして、これから、又新しい時代を迎えようとしています。
だから、自分は時代に、合わせてドンドン変わって来たけど、どこかに普遍的な価値観を劇団に求めていて、その源は、テアトルハカタでの修行時代にあって、あの頃を肯定したい、劇団というところで基礎が生まれるんだ。と言いたいのだと思うけど、それを声高に言う時代じゃないから、多くは語らず、実践しよう!みたいな感じかもしれません。
さて、制作発表に話を戻すと、とにかく演出が集まると、もうエンタメ空間でした。
皆のサ-ビス精神が、炸裂してました。
自分が40歳から登山を始めた事と本作のテーマをしっかり結びつけて、笑いもとる泊さん!
泊さん、の話を上手に受けて、今回の演出をするにあたっての話しをしてくれた川口君。
主題歌「セツなハイボール」を披露してくれたジョニー!※今、平義隆氏の事をそう呼ぶのは、僕も含めて数人らしい。
やはり、集合写真をとるだけても笑いが生まれます。
webチラシが出来ました!
【ただ今!絶賛、前売り券発中】
おかげさまで25周年!
甘棠館Show劇場プロデュース2025
「滑落、我ら大八食産登山部」
再来週からは、各演者のコメントや「泊篤志✖️川口大樹ミニ対談」などの動画も、アップしていきます。
お楽しみに♪
チケットぴあ⬇️
https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2511808&rlsCd=001&lotRlsCd=
ピクニックオンライン⬇️
https://www.picnic-net.com/stage2025/08.27katuraku.html
甘棠館電話予約・窓口販売
092-737-1225
滑落、我ら大八食産登山部
作 泊篤志(飛ぶ劇場)
演出 川口大樹(万能グローブガラパゴスダイナモス)
音楽 平義隆(THE LOVE)
出演 緒方裕子 小渕友加里 上田裕子
原岡梨絵子 東沙耶香
鶴賀皇史朗 椎木幹人 寺田剛史
山下晶 岡本ヒロミツ
会場 甘棠館Show劇場
8月27日(水)〜31日(日)
8ステージ
公演詳細⬇️
http://plaza-kantoukan.jp/kantoukan_2025a/index.html