Image100.jpg
旅のフィナーレは昨日とは変わって写真をとりまくって、食べまくって、はしゃぎまくった。
まづ屋久杉を使った工芸品屋で買い物、それからむかったのは千尋の滝、そして、湯泊温泉なんと言っても海に面した最高の温泉だ。協力金を100円だけ箱の中に入れて簡単な着替え場所や男湯と女湯の区切りが申し訳ていどにあるけどほぼ混浴の露天風呂と思ったほうがいい(笑)僕は地元の人に聞いたおくにある岩の風呂に入った。最高だ。風呂に入ってると波がかかる(笑)。蟹が横にいる。青空にも恵まれた。
そして大川の滝に向かった。88Mの滝でありながら滝壷近くによることができる。時間があれば滝から生まれるマイナスイオンを浴びながら昼寝をしたいぐらい。おにぎりを持ってきてむしゃむしゃ食べたいぐらいだ。
そんなことを考えていたらなんと滝に虹が浮かんだ!!!
神様ありがとう。

そしてフルーツガーデンで説明はあまりきかず果物の試食をして、昼食も地元の人に聞いた。「 レストランかもがわ」
すごいボリュームで屋久島の郷土料理を食べさせてもらった。


楽しい時は早いもの。あっという間に時間は過ぎ、観光センターで無料でかりた傘を返して高速船。鹿児島での一時間も無駄にせず、むじゃきのシロクマとトントロのラーメンをはしご(笑)


家に着いたのは11時まえ。爆睡。