撃滅について考えてみた | 俊坊主のオンラインゲーム日記

最近スマートフォンに変えた俊坊主です(*´∀`*)


でも全然使いこなせていない俊坊主です Orz



さてーまたまた演習に参加させてもらいまして


その時に撃滅もやって思ったことが~




拠点ゲージ溜まるまでの行動


です



制圧と違って拠点を取りその後2分キープしないとダメージがありません


なので攻める側、守る側共に


この2分をどう使うかが重要だと思います



拠点を相手から取り返しに行くとき


取られてもすぐ取り返す必要は無く


ゲージが溜まるまでに取り返せばOKです



例えば


拠点を取ってる最中に相手が妨害に来て


応戦してる間に無双ゲージが空になったり


体力が減らされたりすると思います


そのような場合にまだゲージが溜まるまで余裕があれば


一度拠点を離れて体勢を整え、再び取りに行く


これも1つの手だと思います


撃滅の場合撤退するとマイナスになってしまうので


深追いしすぎて逆にこっちが撤退


は避けるべきだと思います



兵長拠点などは無双+攻撃2倍でほぼ確実に落とせますので


余裕を持って体勢を整えてから行けばいいと思います


逆に兵士拠点などは普通に落とすにも約1分かかる拠点なので


なるべくゲージが低い内に取りに行かなければなりません



また相手が防衛に来て時間がかかってしまい


ゲージが間に合わないとなった場合


深追いせず1ゲージ分は諦めて体勢整えたり


他の拠点狙ったりするのもいいと思います




防衛側も


確実にゲージが溜まる拠点は防衛を止めて次の拠点に移ったり


時間を稼げばゲージが溜まるのであれば積極的に防衛したり


間に合いそうになければその拠点は捨てて、他の行動に移ったり


っとゲージが間に合う間に合わないの判断が重要かと



後は仲間との連携です


自分の見てる拠点に余裕がある場合など


近くにいる仲間の所に行って拠点落とすの手伝ったり


2対1の状況を作って相手を倒したりと


そのような行動も重要になってくると思います




撃滅もやはり全体を見て


自分がどう動くべきか判断するのが重要だな~っと


思いました