争奪の心得 | 俊坊主のオンラインゲーム日記

今回争奪出れないので


こんなことでも書いてみようかと。


特に新規さん、というかまだあまり争奪に慣れていない人向けです~


これまで争奪野良で敵・味方で新規さんとご一緒する機会が結構あったんですが


その時にこれは教えてあげたほうがいいかな


っと思ったことを書いてみたいと思います。




心得その①


「勝利条件を確認するべし」


勝利条件というよりも


どうすれば勝利になるのか


ってことです。



例えば制圧であれば


・時間内に相手の拠点を全て制圧する


・全拠点制圧であれば、黄色も含めてマップ上の全ての拠点を制圧する


ですね。



これまで出会った新規さんの動きを上げてみると


①対人ばかりする

対人はあくまで戦略の1つであって、対人ばかりしてても勝てません。

無駄な対人を繰り返すよりもその時間を撃破・拠点に割いたほうが勝つ確率は上がります。



②兵糧庫を落としに行く

これが意外と多かったのにビックリ!

チュートリアルで兵糧庫を落とすべし!ってあったのかな・・・・

拠点制圧の中に兵糧庫は含まれません!

もちろん兵糧庫を落とせばそれだけ有利になりますが、

兵糧庫を落とす時間のロスがあります。

特に新規さんに見られたのが

かなり長い時間かけて落とそうとする人が多いこと。

その間は3対4の状況になるのでそれだけで不利になります。

なのでもし兵糧庫を落としにいくなら

・こちらに余裕があるとき

・攻撃2倍などを仕込んで短い時間で落とす

という風にした方が勝つ確率はあがります。

開幕いきなり兵糧庫落としに行くのはオススメできません。

兵糧庫行くのであれば拠点落としに行った方がいいです。



次に撃破2000


撃破2000はその名の通り先に2000撃破した方が勝ちです。


なので撃破2000の場合は拠点を取る必要がありません。

(例外として兵士拠点で撃破稼ぐという手もありますが)


基本拠点は無視してひたすら撃破しましょう。



総大将撃破


これも時間内に総大将を倒したほうの勝ち


時間切れの場合は撃破勝負です。


これで大事なのは


待機画面で自分が何をするのか伝えることです。


「総大将攻撃します」


「防衛します」


「鼓舞します」


ナドナド


総大将でよく見られたのは


撃破ばかりする人


です。


確かに時間切れの場合は撃破勝負ですが


撃破勝負はある条件がないとナカナカそこまでいきませ。


その条件というのが


鼓舞ですね。


鼓舞は武将の体力を回復してくれます。


体力回復されると武将を倒すのが難しくなってくるので時間切れになることがあります。


その場合は撃破稼ぐのも1つの手段といえますが


鼓舞がいない場合は


少しずつでも武将を攻撃すればダメージは蓄積されていくので


時間内に倒す事が可能です。


なので鼓舞がいない場合は


撃破を狙うのではなく武将を倒しに行った方が勝つ確率は上がります。


武将の攻撃は基本無双を当てることです。




心得その②


アイテムをつけるべし



これが多分一番かと


アイテムつけない人が多い多い


アイテムをつけないってことはその時点で不利になります。


争奪ではアイテム選択も1つの戦略です。


上位陣になると豪華アイテムの乱れ撃ちですw


そこまでいかなくても


何かしらのアイテムはつけるようにしましょう。


わざわざ自らノーアイテムの不利な状況を作る必要はありません!




心得その③


指示も聞いてみよう



まだまだ制圧等の動き方がわからない人がたくさんいると思いますが


中には指示を出してくれる人もいます。


もし、どうすればいいのかわからないのであれば


その指示に従ってみるのもいいと思います。


もちろんその指示が正解か悪手かはわかりませんがw


ただ指示出した人は何かしらの意図を持っていると思うので


バラバラに動くよりもある程度全員が同じ戦略で動く方が勝つ確率はあがります。


自分も何度か指示出させていただきましたが


8割ほどスルーされたな・・・・・w


なかにはサブさんで


「それはないだろうwwwwwwww」


って人もいたんだろうな。。。。w





少しでもご参考にしていただければと思います~





参考になった!って人は押して帰ってね!
にほんブログ村 ゲームブログ 真・三國無双Onlineへ