結論から先に言いますと
「素人が適当に選んだら絶対失敗する!」
ってことです!
なんのとこかって?
それではご説明を~
昨日久々に激動画でも撮ろうと思ったら・・・
( ̄□ ̄;)Dxtoryが作動しないだと・・・
正確には起動はできるけど録画ボタン押しても録画モードにならない
( ̄□ ̄;)!!もしかしてバージョン古すぎて不具合でも起きたのか!
(ちなみに1.48使ってましたw)
というわけでDxtoryを入れ直す
設定が初期化されたので設定しなおしてる時に気が付く・・
( ̄□ ̄;)あれ?オーディオデバイスが表示されてない!
遡る事数日前~
壁||ω・)そーいえば最近PCいじってないなー
壁||ω・)といってもスペック的には現状で満足してるしなー
壁||ω・)ムダにハイスペックにしても使いこなせなくて宝の持ち腐れだしなー
壁||ω・)あ!
壁||ω・)今のPCにないモノを増設すればいいのか!
っという訳で何かないかな~っと日本橋へ
んで選んだのが
これ
(*´∀`*)
色んなところから
ナンデヤネ━━(*´∀`)ノ━━ンッ
って声が聞こえる気がする。。。w
これの理由は
予算内(諭吉1枚)で買える一番いいもの!
はい適当ですw
さっそく取り付けてみると
音イイネ!(*´∀`*)
とまぁ今回の増設大成功じゃね?
っとこの時は思っていた・・・・・・・°・(ノД`)・°・
っで話はDxtoryのオーディオデバイス問題に戻って
PCにはサウンドデバイスでちゃんと出るのに
Dxtoryでは空白・・・
Σ( ̄0 ̄;)あ!
ここで箱に書いてあったのを思い出す。
「再生専用」
これそういう意味だったのか。。。Orz
録音ってマイクとか使って外部から録音する機能とばかり思ってたぜ・・・・
こういう動画保存の場合も録音になるのね・・・(iДi)
というわけで1度サウンドカードのデバイス止めて
元からあったRealtekに戻してみる
(*´∀`*)元通り
でもやっぱり音がなー
ってことで
PCの設定を
再生:サウンドカード
録音:realtek
にしてみた。
すると・・・
動画撮れたー(*´∀`*)
でも音入ってねぇ 。゚(゚´Д`゚)゜。
まぁ、動画に音楽付ければ大丈夫か・・・・
という訳で坊主の動画はしばらく無双の音ナシで参りますw
なんか色んなとこから
( *´艸`)こいつバカじゃね?
って聞こえてくるぜ・・・・
それは全然構わないんだが・・・・
( *´艸`)無駄遣い
だけは言わないでーーーーw
PCのこと良く知らない人はPCマスターの人に相談してからパーツ購入するのをオススメします!
じゃないと後で絶対エライことになりますぜw
さて次は・・・・・( ̄ー ̄)ニヤ