せっかく制圧戦斧使ってるのでちょこっと書いてみようかと~
今回は刻印について書いてみようかと~
~注意事項~
・今から書くことは制圧を前提に書いているため、対決での用法とは異なります
・というか、坊主は対決にほとんど行かないので対決戦斧がよくわかりません!
・戦斧戦斧と言っても坊主は似たような刻印などしか使ってないのでぶっちゃけよくわからないことが多々あります!
・完全に坊主主観で書いてるので「そんなことねぇぇよ!」ってことも多々あります!
以上でもおk~という人は見ていってね!
あ、それと詳しいモーションが知りたいって人は試技官で試してくださいw
突:ちょっと溜めて横なぎ一閃 極雷玉をつけると大ダメージが期待できる。なので対決では人気No.1刻印と思われる。ただし制圧の場合、後で触れるが狩りが盾中心になる。盾の撃破力を犠牲にしてまで、突での対人力を上げるというのはあまりオススメできない。ちなみに戦斧の刻印で唯一属性が乗る。
砕:前後にドーンドーンと攻撃。後半の方が若干範囲が広い。前後攻撃ということもあって攻撃範囲は広い。一見狩りに最適そうだが、攻撃の範囲上雑魚の真ん中で狩る必要が出てくる。そのため雑魚を前後に集め、その真ん中に入り込んで砕を撃たなければならず、必然的に雑魚にエイサーされて潰される危険性がましてしまう。個人的にはC6砕がお気に入り(*´∀`*)
盾:前にドーン。でも実は後ろにもちっさくドーン。範囲的には前方中心、後ろはおまけ程度。制圧戦斧の主戦刻印。狩りは文句なしにこれで。対人でも盾でダウン狙って起き上がり狙うのがイイヨー。特に問題もないのでそんなに書くことがない・・
陣:自分の周りに衝撃波ドーン。オフ無双のC1。典韋アニキになりたい人はどーぞー。雑魚狩りに使えなくもないが、盾・砕の範囲に比べたら・・・・・なので典韋アニキなりたい人はどーぞー。(大事なこt(ry)
衛:横なぎ一閃。あれ?突とまる被りじゃね?っと思いきや出が尋常なく早い。N5からほぼ間ナシで衛が出る。真正面にするとガードされるが、相手の左奥を狙うように出すとアラ不思議めくれちゃう。ただし右側だとめくれないので注意。また気絶判定のため、衛でめくって気絶→盾でダウン→起き上がりワショーイが可能。まぁ対決なら衛→極雷玉突で大ダメージできるけどね!
覇:ジャンプして衝撃波ド-ン。この手の攻撃って範囲広くて狩りに最適!ってのが多いですが戦斧お前は別だ!範囲はまだいいんだ、ただ威力がね・・・・しかも吹き飛ばし・・・・前の雑魚が後ろの雑魚にぶつかって綺麗狩れないよ!さらに属性付かないって・・・・
ちなみに戦斧の全刻印6種中
属性付与:突のみ
SA:なし
なにこれイジメ?
そんなドM素敵な武器を手にとってみてはどうでしょうか~
次回はN~C・無双の考察をやる・・・・予定ですw