現在争奪で使用中の3本をご紹介~♪
まずは制圧用(*`・ω・´)ノ
アイテムは神速符でここ1番って時には極神速符!
堅関のときは極玉どれかつけてます。氷がベストかな~
戦い方は
1番いいのは赤・黄の狩場地帯で拠点防衛しながら雑魚狩り
やはり1番のネックは移動速度
それをカバーするのにはランスロで移動最大を引くのがベスト!
ランスロ狩りしながら、相手が拠点取りに来たら破竹セットして防衛が1番ベストかと。
青地帯の場合は拠点取り合いすることが多いんですが、やはり移動力の差で取り合いに負けることが多いです。
青地帯なんでランスロもなかなか引けないですしね。
そうなると寸を上手く使うか、相手を自軍拠点に引っ張りこんで倒すかしないときついですね~
次に撃破(*`・ω・´)ノ
今持ってる戦斧の中で最も古参の戦斧!多分前将軍成り立てくらいから使ってる・・
のわりには攻撃力最低・・・ Orz
アイテムは極光陰護符!堅関だとゴクチンもありかなと
ランスロ2と3で移動最大狙います!
ただこのランスロ2・3と偃月刀のランスロ1・2との差が意外と大きい・・・
例えば仙箪が4個あるとします。
ランスロ1ならば移動最大を引くチャンスが4回あるのに対して、
ランスロ2だとチャンスが2回に・・・
なのでランスロ1の場合はランスロあまり見ずに強化ボタン連打でいいかもしれませんが、
戦斧の場合は確実に移動最大を引くようにしないと一気に狩り能力落ちちゃいます。
ただランスロ6も空いてるので護符使わない場合はランスロ6で長時間移動最大を狙うのもいいかもしれません。
最後に総大将(*`・ω・´)ノ
作った自分でさえ最初は「完全にネタだなw」
って思ってましたが
いざ使ってみると意外と強力なことが判明・・・
ちなみにどれくらいの長さかというと
ノーアイテムでこんくらいいきます~
使い方ですがまず大前提として
真無双専用
です。
戦斧の通常無双はアタリが気絶判定なのでどんだけ無双ゲージ長くしても途中でダウンしちゃいます。
しかし真無双になるとアタリが浮かし判定になるので最後まで浮かしながら拾い続けれます。
なので1人で行く場合は真乱舞書つけるか、わがざ体力赤にして真無双を撃つ。
PTの場合は前の人の無双に繋げて激無双を撃つかです。
ただ繋げる場合の注意点は浮かし無双になるので、
宝剣などの地上無双は戦斧の後に繋げることはできません。
なのでその場合は最後に戦斧無双を当てるようにしないとだめです。
ちなみに威力ですが、これに極青龍胆つけて赤ゲージ真無双撃った所
1人で武将の体力半分くらい減らせませした~( ̄ー ̄)ニヤ
まぁわざわざこんな使いにくいの使わなくても双剣やらエンゲツやら宝剣やら使えばいいのにっと思ってる方も多いと思いますが、
「この武器でどうやったら勝てるか・・・」
と考えながら武器作ったり、戦い方考えてみたりするのも楽しいですよ~(*´∀`*)
さらにそれで結果出せた時なんてもう。。。(*´∀`*)(*´∀`*)(*´∀`*)
さぁみんな自分のお気に入り武器で争奪出る準備を始めるんだw