どうも俊坊主鶴麟です。
わからない人はコチラ へどうぞ~
黄先生がながこん選手権を開かれるようです!
詳しくはコチラ へどうぞ~
壱さんに朝青龍似の嫁ができたそうですw
詳しくはコチラ へどうぞ~
ギルメンのブログ宣伝はこれくらいにしましてw
久々に新兵さん向けの記事を書きたいと思います。
武器の使い方という題名ですが・・・
武器全般については前に励護さんが色々と書いてくれていたので過去記事 を読み漁ってくださいw
さて武器には様々な攻撃方法があります。
・ノーマル攻撃:通称N攻撃
・チャージ攻撃:通称C攻撃
C攻撃を1回押すと刻印によるC1攻撃
NからCへ繋げるとC2~C6攻撃
ダッシュしながらN攻撃するとダッシュ攻撃:通称D攻撃
ジャンプしながらN攻撃でJA攻撃
ジャンプしながらC攻撃でJC攻撃
後は無双、赤ゲージで真・無双
といったかんじです。
もちろん、武器や刻印によって攻撃方法は変わってきます。
戦闘ではこの攻撃方法を使い分けるのが重要です。
制圧において重要なことが3つあります。
1.雑魚狩り
2.拠点制圧
3.対人戦(プレイヤー同士の)
同じ武器でも、その用途によって使い方が変わってきます。
それぞれに合った攻撃方法をチョイスするのが大切です。
まず1・雑魚狩り
まず求められるのは広範囲の攻撃です。
C1やC6覇などが多いですね。
C1がなくても長棍や直槍など範囲の広いN攻撃を使って狩る武器もあります。
また範囲が広くなくても両節棍はその攻撃スピードで次々と雑魚を狩れます。
双剣など、D攻撃が気絶判定の場合は雑魚狩りにも最適です。
武器によっては強化が進むにつれて狩りかたが変わる武器もあります。
妖杖はC1突が狩りに最適ですが、攻撃強化しないと突では狩れません。
なので序盤はC3などで雑魚を狩り、攻撃強化が終わればC1突へ移行します。
朴刀の神速や、長棍の繚乱など、究極強化を使うことで狩りの効率が一気に上がる武器もあります。
どの攻撃が最も効率よく雑魚を狩れるのか知っておくのも重要です。
2.拠点制圧
拠点は4種類あるので、それぞれ書いていきたいと思います。
①兵士拠点
これは雑魚狩りと同じですね。
半周あるいは1周分兵士を集めて一気に倒します。
②兵長拠点
兵長4人を1箇所に集めて倒します。
倒す時はC3やEVO攻撃など、ダメージが大きい攻撃を選びましょう。
③高楼拠点
唯一の建造物破壊です。
これは武器によって壊し方が異なります。
まず大前提として、攻撃回数が多くて速度が速い攻撃。
ダメージは関係ないので、攻撃回数が重要です。
これもC3やEVO攻撃がいいですかね。
ただし、衝撃波や炎攻撃は当たらないので注意が必要です。
また直接高楼を破壊するのとは別に、上にいる弓兵士を攻撃する方法もあります。
これは朴刀や直槍のJC攻撃でできます。
空中では相手が防衛できないので使えますが、攻撃をヒットさせる相手がいないと攻撃回数が少ないので、上の兵士がいない場合は下の兵士を上手く利用しないと壊せません。
④武将拠点(兵糧庫武将)
最後に武将拠点と兵糧庫武将も同じようなので一緒に書きます。
武将は体力が多く兵長のようにC3を1回で倒すというのは難しいです。
そこで重要になってくるのが、「転ばさずに攻撃を当て続ける」ことです。
転ばせて寝かせてしまうと、拠点内にいる限り武将は体力を回復します。
しかも武将さん一回寝るとなかなか起きてくれません。
あと気絶もさせない方がいいです、
気絶中に攻撃すると相手は転んでしまいます。
なので攻撃する時は転ばさないように攻撃方法を選択します。
例えば、EVO攻撃は最後に吹き飛ばしがあるので7発目くらいで撃つのをやめる。
最後に気絶や転ばせる攻撃があるC3は最後だけわざと外す。
などなどです。
武将はあまり反撃をしてこないのでいかに武将を転ばさずに攻撃をあて続けられるかが重要です。
(ただし武将の攻撃通称エイサーは防御強化していないと大ダメージ必須ですw)
3.対人戦
対人戦は↑の武将とは違い、反撃やガードをしてきます。
同じ攻撃ばかりしていると、相手に読まれ易いので様々な攻撃をするのがいいと思います。
また武将では控えていた気絶やダウン攻撃も織り交ぜるといいです。
気絶させた所に2倍無双を叩き込んだり、
ダウンさせてる間に後ろに回り込んだり
などなど
武器の攻撃によってはハメ攻撃やコンボもできるので、それを習得するのもいいかと思います。
以上つらつらと書いてきましたが、
その武器の最も効率のいい攻撃方法を知ることが重要です。
色々と試したり、他の方のブログや攻略HPなどを見て研究されるのがいいと思います。