部屋を立てる時の時間 | 俊坊主のオンラインゲーム日記

久しぶりに始めたばかりの方へのアドバイス~


激突では自分で部屋を作り立てることができます。


マップや勝利条件などは自分の好きなようにすればいいですが、1つだけ注意するところがあります。


それが


待ち時間


です。


待ち時間は3分と30分の2つが設定できます。



そしてこの2つの時間には暗黙の了解のようなものがあります。

(ただこれは私自身が思っているだけで、違うかもしれませんが)



それは「3分部屋は入っちゃダメ」です。


3分部屋は基本的にはアイテム集めや、練習など1人もしくは仲間内でやりたいということを示しています。


特にアイテム集めは3分で立てることがほとんどです。


なので敵勢力に3分部屋があった場合は入らないのがベストだと思います。


味方勢力でも3分部屋は入らない方がいいかもしれませんね~


アイテム集めメンバー募集してる人はアイテム部屋でも30分にしていると思うのでそこに入るのがいいと思います。


もし味方勢力の3分部屋に入るのであれば、「ご一緒してもよろしいですか?」と部屋に入ったときに聞くのがいいかと思います。



逆に普通の激をしたい人は30分部屋にしないと人が集まりにくいです。


3分部屋にするとアイテム部屋と勘違いされて相手が入ってきてくれません。


私も始めたばかりの頃は「30分も待てるかーーー」と思い3分部屋ばかり立ててました・・・・


新参とか熟練ならば入ってきてくれるかもしれませんが、精鋭ではやはり30分で立てるがベターですね~



ただ別に3分部屋に入ったからといってルール違反でも何でもありません。


しかし部屋を立てた人にちょっと嫌な思いをさせてしまうので、できれば避けたほうがいいかと。



あとこれはPCのスペック等にもよるかもしれませんが、


武官で部屋を選ぶ時、下にスクロールしていくと弱冠のタイムラグが生じて待ち時間がズレる時があります。


それで間違えて入る人もいるようですし、間違えたと思ったら出るのがよいと思います。



あと部屋の内容を見てみるのもいいと思います。


例えば「平地・不明(指揮官除く)」なんてのは武将狩りですし、


「平地・2000撃破」もアイテムの時が多いですね。


そんな部屋があった場合は一度待ち時間を確認されるのがいいと思います。



以上つらつらと書いてきましたが、これは私がこれまで無双において経験して思ったことです。


もちろんそんなこと無いという人もいるかと思いますが、恐らくこれが待ち時間の暗黙の了解だと思います。


別にルールも何も決まっていませんが、お互い気持ちよくプレイできるようにこのようなことにも気をつけてされるのがいいかと思います。




よかったらぽちッとお願いします↓
にほんブログ村 ゲームブログ 真・三國無双Onlineへ TREview