皆さん、おはこんばんちはニコニコ

 

 

前回のブログでも書きましたが、とうとう明日(4月19日)で、大阪人生60年(所謂還暦と言うヤツ)となります爆  笑

 

一応、東京や名古屋、海外にも拠点を持つ会社に入ったモノの、勤務地が大阪を出ることなく(さらに言えば、2年ほど堺市に勤務した以外は大阪市内ばかり)サラリーマン生活は終わろうとしています。(あと5年は嘱託で働きますが、余ほどのことがない限り、転勤することはありません。)

 

特に転居を伴う異動を拒んだわけでもなく、年一回の希望調査には『どこでもござれ』と書いてきましたし、関西弁以外の外国語が喋れないわけではありません。(結局、住民票は大阪から一歩も出ていません)

 

会社でこの話をすると、ほとんどの人に驚かれますびっくり

 

とは言うものの、4月20日からも出勤時間も変わらず、多少責任ある(面倒くさい)業務が軽くはなるものの、仕事の内容もほぼ変わらず、帰宅時間もほぼ同じなので、とりあえずは、引き続き体調に気を付けて、ロードバイクにかける時間を増やしていければなぁと思う次第です口笛

 

今回は、なんやら、とりとめのない文章となりましたが、ご容赦ください。

 

4月16日の日曜日のライドを少し載せておきますグラサン

 

いつものように、第二京阪⇒木津川右岸⇒JR玉水駅(トイレ休憩)
ここまで、一時間少々口笛

 

2週間前(前回のブログ)とは全然ちゃうびっくり

 

緑がまぶしい季節になってきましたニコニコ

としぼうず2号の赤が映えますラブ

 

帰りは打田の旧道を走ると、当ブログお馴染みの風景です。

(空の青さがありませんが、それでも快適です)

この日は、午後から風が強くなり、大気の状態も不安定になる予報だったので、12時過ぎに帰還しました。(実際、枚方では雹がふったガーンらしいです)

 

次の週末は金~日の3連休なので、少し遠いところに行ってみたいなキョロキョロ

 

 

それでは皆さん

ごきげんよう、さようならバイバイバイバイバイバイ