皆さん、おはこんばんちは
2022年度最初のUQライドの続きです
木津川右岸に別れを告げて、JR玉水駅で休憩。
直ぐそこの井出の玉川の桜(本日の目玉)です
先ずは看板の前で証拠写真を撮影です
土日だったら、こんなにゆっくりとは撮れんぞと言うくらい、風も無く、良い天気です
川面に桜や空が映り込んでいて萌えます
ここは、人が少ないと下まで降りられるのが良いですね
これぐらいで勘弁しといたろう
井出の玉川で散々写真を撮りましたが、まだ終わりではありません
玉水橋を渡り、木津川サイクリングロードで山城大橋まで走って、京田辺市の黒坂川の桜並木を観に行きます
ピークは過ぎたようで、川面には花びらが見えます。
それでも、平日ながら散歩の方が桜を楽しんでいました
としぼうず2号も一緒に撮ろうと思いましたが、橋の幅が狭過ぎて、これが精一杯でした
UQライドのシメは、普賢寺ふれあいの駅近くの大御堂観音寺の菜の花&桜です
桜はほぼ終わってましたが、ギリギリ菜の花とのコラボも撮れました
UQライドのstravaさん
天気が良かったので、花粉にヤラれて、鼻がグズグズになってしまったUQライドでした
それでは皆さん
ごきげんよう、さようなら