皆さん、おはこんばんちは
3月19日土曜日のお話です。
前週の春から冬に季節が逆行したような気温でしたが、この日は月イチの男前に戻る日です。
天気の行方が怪しく、直前まで公共交通機関にするか?チャリにするか悩みます
電車にしても電車&バスにしても、乗換時間を含めると一時間程。
チャリだと信号待ちはあるものの、Door to Doorと言うこともあり、一時間弱です。
雨雲レーダーでは、17時から雨が降るとのこと。
予約は13時なので、15時頃には戻れそうです。
としぼうず2号の出動です
無事、男前に戻って寛いでいましたが、ふと外を見ると雲行きが怪しくなってきています。
慌ててお店を後にして発信したとたんポツポツと雨が…
雨さえ降らなければ、時間的には多少の寄り道もできたのですが、そうも言ってられません。
前週のような気温20℃の雨では無く、冷たい雨だと風邪でもひきかねません
幸い、雨は強まることなく、ポツポツのまま交野まで戻ってきました
途中、青年の家(交野市にありますが、利用に年齢制限はありません)の近くで一本だけ咲いている桜の樹を見つけました
この前の梅の写真よりは、としぼうず2号だと、判りますよね
これが桜の樹全体の写真です
雨が強まりそうだったので、構図などを考える余裕もなく、とりあえずの一枚です
自宅に戻ってしばらくすると本降りに
イイ男になり損ねました
(えっ?何のことかって?…ほら『水も滴るイイ男』とか言うじゃないですか)
マンボウ解除後とは言え、風邪でもひいて、コ〇ナの疑いをかけられるよりはマシですから
stravaさん
早く暖かくなってほしいなぁ
それでは皆さん
ごきげんよう、さようなら