皆さん、おはこんばんちは
1月30日の日曜日、久しぶりに十三峠に行ってきました
ところで皆さん、十三峠って何て発音しますか?
えっ?『じゅうさん』以外に何があんねんって?
実はtoshibou、十三峠を『じゅうそう』峠と思ってました
若い頃、大阪市淀川区の十三(じゅうそう)と言うところで働いていたので、toshibouの脳味噌は十三=じゅうそうと変換するよう設定されていたのです
もっとも、阪急電車を通勤通学にお使いの皆さんにはお分かりいただけると思います。
なんせ、阪急の神戸線•宝塚線•京都線の全ての列車の停車駅ですから
(toshibouは大学生の頃〜あぁ懐かしい〜阪急電車のヘビーユーザーでした
)
話が思いっきり外れてしまいました
何の話でしたっけ
そうそう、ロードバイクで十三峠に行ってきた話でしたね
一応表から上るので、峠の麓にある大阪経済法科大学の手前にある大竹七丁目の交差点を目指して主にR 170を南下します。
車が止まっている方に進みます
上っている途中で写真を撮るような器用なマネは出来ませんので写真は有りませんが、眼下に大阪の街並みや、ひときわ高くそびえるアベノハルカスを眺めながら、ユルユルと、ひたすらユルユルと平坦な箇所がイチミリも無い坂を、ユルユルと(クドイ)上ります。(途中でサイコンがポーズに入ってしまいました
〜どんだけ遅いねん
)
写真では十分に伝わりませんが、風も穏やかでイイ眺めです
一応、証拠写真
汗が引くのを待ちながら、ウロウロしてると
ん?写真では分かりにくいのですが、真ん中辺に、ナンカ見えております
緑の矢印のところ、花園ラグビー場🏉
(ラグビーはやった事無いんですが…)
ここから見えるんですね
何度か来てますが、始めて気付きました
用事が済んだので、奈良側(裏側は奈良県に失礼か?)に下って、フラワーロードをアップダウンして、R168で一気に(スピードではなく、一本道くらいのイメージですf^_^;) )交野の自宅まで、事故無く怪我無く戻ってきました
最後はstravaさん
早く暖かくならんかなぁ〜
それでは皆さん
ごきげんよう、さようなら