皆さん、おはこんばんちは
毎月恒例の男前に戻る日です
(タイトルの★に意味はありません)
新しいフォロワーさん(そんな奇特な方、いらっしゃるのかしら)の為の解説を少し:
toshibouは大阪の西成区といういわゆるダウンタウン(下町とも言う)で生まれ、5歳までをそこで過ごしました。その頃、小さい子供は、散髪に行くことを嫌がったり(散髪の間、じっとしておかないといけないので)、散髪後の小ざっぱりした感じが照れくさかったりするので、周りの大人は散髪帰りの子供(自分の子供だけで無く、そこら中の近所の子供達に『〇〇ちゃん、エライ男前になってェ〜』と声をかけて散髪に行くモチベーションを上げようとしたのです。
(これについては、諸説あるかも知れませんが、信じるか信じないかは、あなた次第
です)
随分と長い解説になってしまいましたが、そう言うわけで、他の方はよう知らんけど、toshibouは散髪(最近だとカットとか言うのかな?)に行くことを『男前に戻る』と言うことにしたのです
ここでポイントは、『戻る』であって決して『なる』では無いことです
『なる』であれば、散髪の度に男前に磨きがかかり、今頃toshibouは、リーマンを辞めて、壮年俳優として映画・TV・CMで大活躍バイクもカーボンハイスペック&高級ホイールでブイブイ言わせている筈です
男前の解説に随分時間を取ってしまいましたが、そろそろ出発しましょう
今日は、久御山線R 736でJR長尾駅の手前から枚方の家具団地を抜けて、摂南大学前から国道1号線を横切ります
石清水八幡宮のふもと東高野街道を抜けて、御幸橋を渡って、大山崎から西国街道を西進して、高槻市芥川のヘアサロンに到着です
(ルートは最後のstravaさんをご参照下さい)
帰りは、芥川沿いを南下して枚方大橋を渡り、交野に戻ります。
文字ばかりで、そろそろ退屈になった皆様、残念ながら、本日の写真はこれだけです。
普段は医大裏には寄らないんですが、ブログに載せる写真が一枚も無いことに、慌てて寄ることにした次第です
男前に戻った写真は無いのかって?
元々の男前のレベルが超低空飛行なので公序良俗の観点から自主規制させていただいております
ご理解の程、宜しくお願い致しますm(_ _)m
stravaさん
明日(1/9)も、どこか走りに行こうと思います
それでは皆さん
ごきげんよう、さようなら