皆さん、おはこんばんちは(^O^)/
11月8日日曜日です。
朝の霧は、凄かったですね〜
先週に続き、ツール・ド京田辺に行ってきました
今回は、2番目に短いヤツ
(と思ってたら、実は3番目に短った)
TOJ京都 聖地巡礼満腹コース30kmです
(30kmが2つ有ったので、どっちでもイイやと思ってたら、800m違いで、こっちが長かったんですが、走った順番に書くことにします
)
ツール・ド京田辺のスタート&ゴールは全て普賢寺ふれあいの駅です。
先ずはTOJ京都ステージのコースを走り、三段坂の最後の上りの手前を左折して、精華町役場の前を通り、第一チェックポイント『ポエム洋菓子店』に到着

名物の木津川プリンは、本日取り扱いが無いと聞こえてきたので何も購入せず、次のポイントへ

近鉄、JRの踏切を越えて、けいはんなプラザを目指します
(ここから先は、前回と同じです
)


この後は、前回と違って、TOJ京都ステージのコースを走ります

東畑のヘアピンカーブ

普段は止まったりしませんが、チェックポイントなんで、写真を撮るため一時停止します

鳥谷池を過ぎて、KOM山岳賞ポイントで

ん⁉️
いつもと一緒や〜ん

高船バス停から普賢寺小学校前まで一気に駆け抜け(落車が怖いので、飛ばしたりしません
)、ふれあいの駅の前を通り過ぎて、同志社大学の裏から、激坂ポイントの飯岡の茶畑を目指します。

前回と逆からの上りですが、どちらも10%後半から20%で、初心者には厳しいと思うんだけど、ツール・ド京田辺は、どうしてもこの激坂を上らせたいらしい





近鉄&JR三山木を過ぎて最後のチェックポイント、こぶや亭さん

逆光だったので、この写真になりました

無事、普賢寺ふれあいの駅まで戻って、
で、ふれあいの駅の中をウロウロしてたら、あらら
カフェやってるやん
日曜日のみで、まだ2回目位らしい

急遽、お昼をいただくことに
チキンカポナータとか言うサンドイッチ🥪美味

(ハンバーガーやピザもあるみたい)
ベンチで食べていると、同じコースを走ってはった方から声をかけていただき、暫し談笑
伊丹から自走で、今日で3コース制覇とのこと
負けてられんと言う訳ではありませんが、時間があったので、本当に2番目に短いヤツに行くことにしましたが、その話は次回に
一応、strava貼っときます