って、2番目に長いヤツと同じやん〜
皆さん、おはこんばんちは(^O^)/
お茶目な(自分で言うか)
諸般の事情で最近は長い距離が走れていません
11月23日勤労感謝の日、ツール・ド京田辺4番目に短いヤツ(TOJ京都&一休さん満喫ライド)に行ってきました
このシリーズ(いつの間にシリーズ化したんや)最初の写真はスタート&ゴールのふれあいの駅ですが、本日は定休日です
そんなの関係ねぇ

スタートです。
先ずは打田クライムですが、今回は旧道ではなく自動車やバイクが通る道です
(旧道より勾配緩めです)

上り切ったら、TOJ京都ステージに合流して山岳賞です

がッ‼️
チェックポイントではありません

高船のバス停から普賢寺小学校まで駆け下りて、梅の木峠〜打越台〜三段坂とアップダウンを繰り返しますが、どれもチェックポイントでは無いッッ⁉️
更にダラダラ坂を上り、府道72号線から住宅街に入って、ようやく最初のチェックポイントです

大通りを下って、精華町役場近くの有名和菓子屋さんが第二チェックポイント

世界平和の為のお土産を購入して、次のポイントを目指します





へ〜
こんなルートあったんや
的な道を走って木津川サイクリングロードを向い風に抗いながら走っていると、高級車3人組にあっさりパスされますが、気にせずマイペース





目の前には虹が







サイクリングロードを出て、裏道を抜けると棚倉孫神社です。短い激坂を上ると、激下り坂

全体の距離からすれば目と鼻の先にある一休寺へ

同志社大学の坂を下って、最後のチェックポイント、大人気のハンバーグダイニングたくみさんです

この日は、向かい(カメラマンの立ってる側)の駐車場も満杯

もちろん、何も食べずにゴール地点の定休日なふれあいの駅に戻ります

で、4番目に短いヤツをGETゥ〜











最後はstravaさんです。
なんやかや言いながら、距離の割には上っております
