皆さん、おはこんばんちは(^O^)/

 

 

 


3月頃に計画していたライドがようやく実現の運びとなりましたニコニコ




コ◯ナ拡大による不要不急外出自粛、降る降る詐欺天候不順、朝寝坊等々の障害を乗り越えて、7月19日の日曜日行って参りました自転車




久しぶりの早起きと言いながら、朝食や軽量化やなんやかやで、出発は6時半なので偉そうなコトは言えませんてへぺろ




これまたお久しぶりのR 168通称磐船街道を南下、R 163から県道7号線を南下して行きます自転車




計画を立てた時はルートラボと言う便利なものがあったのですが、コ◯ナの拡大と共に姿を消し、ナビの無いサイコンを愛用しているので、途中何度もスマホの地図と睨めっこしながら、なんとか明日香村に到着。

(道中、端折り過ぎたかなキョロキョロ



本日初めてのコンビニ休暇で汗では無い水分の排出とボトルの水補給を済ませて、石舞台古墳を目指します自転車



ホンマ、『コ◯ナ どっかいけー』やでムキー



石舞台古墳の横を抜けて、ココ下矢印を右手に入って行きます。

左に行くと、談山神社があり、2度ほど通りましたが、結構なお点前なので、本日は割愛しますウインク



ここからは一本道なので迷う心配はありません。



峠を越えることばかり考えていたので、有名な棚田を撮るのを忘れてましたてへぺろ



斜度が上がってくると、こんな下矢印感じの林道になるのですが、山の北側なので路面は常に濡れていて、スリップして転けないようユルユルと上ります。
ユルユルと…


ユルユルと…


川のせせらぎと言うか、水の流れる音と自分の息づかい以外は何も聞こえません。



時々スレ違うトレランの方々以外は、ローディーも車も通りません。



折角のチャリ日和にローディーさんは何処を走っているんだろうキョロキョロ



なんとか峠に到着です爆笑


山の南側に下るので路面も乾いて快適に進みます口笛




こんな場所があったので、水死体ごっこをしようと思ったら家族連れがいらっしゃったので止めときましたグラサン(自転車乗り=アブナイ人と思われたらマズイ

程なく吉野町に到着。




たまには、マンホールの写真でも






一応、目的は達成したのですが、折角近くまで来たで、観光地である吉野駅界隈まで足を伸ばすコトにしましたが、




次回に続く‼️

 

 

 

それでは皆様、ごきげんよう、さようならバイバイバイバイバイバイ

 


にほんブログ村