皆さん、おはこんばんちは(^O^)/
せっかくの休日ですが、4日の土曜日は降ったり止んだりの雨の中チャリを断念し、高槻のヘアサロンまで男前に戻りに行ってきました。
5日の天気予報は微妙だけど何とか走れそうということで早く寝ることにしました
さて、日曜日の朝、早速雨雲レーダーでチェック
多少の雨には遭いそうですが、何とかなりそうな様子です。
ただ、南方(奈良方面)は、濃い目の雨雲が横切る為、行き先を北寄りに変更し、とりあえず琵琶湖大橋を渡る事だけ決めて出発進行ゥ〜
琵琶湖へのルートは幾つかあるのですが、宇治〜瀬田川沿いは、天ヶ瀬ダムへの上りで工事してたはずで、上り途中の足止めはキツいので却下
細かく決めずに、第二京阪からR307で宇治田原を目指します。
路面は乾いたところも有りますが、所々水が湧いてますが、雨は降っていません
猿丸神社の横を抜けていくつもりでしたが、気が変わって、R307を上ったところで、和束に抜ける道を選択、進路を右に切ります
しばらくは緩やかな上りが続きますが、和束町の標識の辺りからbrytonの斜度は頻繁に10%を超えてきます。
雨こそ降らないものの、路面に乾いた所は無くなりますが、スピードが遅いので、泥ハネは気になりません
お気付きの方も居られると思いますtoshibouは犬打峠を裏から上っています。
写真でも分かるくらいガスってます

これから下る、表側の犬内峠

当然ですが、すれ違うローディーさんは皆無

スリップしたらシャレにならんので超ユルユルで下ります。こんな所上る奴の気が知れません

和束のローソンです休憩して雨雲レーダーをチェックしますが、チョー微妙です

悩んでも始まらんし、今更引き返すのもシャクなので5号線を北上して、R307に雪崩れ込み、一気に信楽駅前まで走ります。
たぬきでも(たぬきに失礼ですが)ちゃんとマスクしてんねんから、世の大人の皆さんも、電車に乗る時はマスクしましょう
(最近通勤電車でしてない人を時々見かけます
)


大阪市内からのローディーさんとしばし談笑して、出発する際、何となく見覚えのあるローディーさんがたぬきを撮影しようとするところご挨拶してR307に戻りましたが、帰宅してインスタ見てたら…





この写真の右の方に、走り去るtoshibouがいるはずです



ん〜、中身が薄いわりにダラダラしてきたので、ここらで、
次回に続く‼️