皆さん、おはこんばんちは(^O^)/
前々回のブログへのコメントでハードルを上げられたtoshibouです
駄菓子菓子、行っても無いのに嘘を書く訳にはいきませんので、あるがままを書きたいと思います。
さて、嵐山を出る頃は雨がパラつき、中に氷の粒が混じってたので、速攻抜け出します。
踏切を越えて北に向かい、ドンつきの清涼寺を…
右折‼️
(🍊さん、残念でした)
行列の出来る豆腐屋の前を東へ走ります
この時点では、どこに行くか?決まってません
仁和寺、龍安寺の前を通り、北大路通りをさらに東へ
(この辺りで、次の目的地確定)
京都市内は何度も走っているのに、そう言えば行ってないなぁシリーズ第1弾
護王神社にやって来ました。
今のところ、足腰は大丈夫なので、『足が長くなりますように』とお願いしときました。
次回に続くと愛想をつかされそうなので、この後のことも書いときます
今年はねずみ年なので正月は異様に混雑したらしい場所に向かいます。
大豊神社です

帰り道に、気になるパン屋さんの場所を確認して帰路に就きました

(日曜日(この日は2月23日)定休日確認済なので想定内です

stravaさんです
右上のチョロって出たところが大豊神社です。
最後は文字を大幅に削減した為、判りづらいかもしれませんが、お問い合わせいただければ、丁寧に回答いたします
コレにて2月23日天皇誕生日のライド記録は終了です。
3月1日は天気が回復しそうなので、人の少ない場所に出かけようと思います。