皆さん、おはこんばんちは(^O^)/



2月11日は建国記念の日で祝日でした。




グループLINEで定期的に開催される平日ライドが今回は休日となったのでtoshibouも参戦しますしし座





今回は7人の侍ナイフライドとなりました爆笑


この日は、風もなく絶好のチャリ日和でした。
(写真の後ろの青空と吹流しをご覧あれウインク
メンバーは、主催者のスポックさん以下、SANOさん、ケンさん、れがおさん、atariさん、あっちゃん、当ブログ筆者のtoshibouです爆笑



集合場所のモニグロさんまでのルートを折り返して木津川右岸を山城大橋までノンビリとポタリング自転車します。



山城大橋で🚻休憩します。
チャリ日和とは言え、気温は1桁なのでトイレ休憩は極めて重要でございますプンプン



R307をポタって、宇治田原町役場の前の道を抜けて猿丸神社⛩を目指します。
(いつもの事で申し訳ありませんがルート詳細は最後の画を参照下さい🙇‍♂️)



下ったら、鹿跳橋手前のローソンで休憩口笛
(ポタリング=休憩の多いライド、ではありません。気温が低いので🚻休憩をこまめに取っているだけです。)


ここから暫く、県道422号線をユルユルと上りますネザーランド・ドワーフ



toshibouは、何度か下った事はありますが、このルートを上るのは初めてハート


初めては何時もドキドキラブラブしますラブ



下った時は『この道、上るんはダラダラ長いから鬱陶しいな』と思ってましたが、いざ実際に走ってみたら、確かに距離はありますが激坂も無くイイ感じのスロープですニコニコ
R307を走るよりは随分負担が少なくて済みます。
(これから陽が長くなれば、信楽方面はこのルートもアリですねウインク



再びR307に合流すれば目的地はスグそこです爆笑



予定通り13時30分←ここ注意、到着です。



お昼の混雑を避けた筈ですが、駐車場は下矢印

満杯ですびっくり写真を撮ってる間も車がひっきりなしにやって来ます。(チャリは我々の後は、1台もやって来ませんでしたが…グラサン



蕎麦は、スポックさんが確保してくれてましたが、席の予約は出来ないらしく、順番が来るまで待ちます。


まあ、ロードバイク乗りが7人居れば、話は尽きる事が無いので、困りはせんのですが、時計の針は進むものの食べる順番はなかなか回って来ませんショボーン



R307の向かいの茶店(この場合、ホントのお茶🍵のお店です)兼お土産屋さんの奥に何やら在りそうなので探検してみます。

いろんなことをしてみます口笛

『これなら信楽の駅で狸に会いに行けたね』などと言ってる間に、ようやく店内に…時刻は3時30分びっくり



なんと到着して 2時間❗️



店内はなかなか良い雰囲気です。

待ってる間は温かい蕎麦を頼むつもりでしたが、お向かいの先客さんの天盛りを見て、そちらに変更てへぺろ


美味しくいただきました爆笑



すっかり遅くなったので、R307で山城セブンに戻って解散です。
企画のスポックさん、ご一緒いただいた皆様、ありがとうございました爆笑



また、美味しいもん食べに行きましょう!



stravaからルートと記録デフ口笛


青→紫→黄の順です。黒田園さんは右端の星⭐️



この日の教訓
有名店には(有休を取って)平日に行くべし

 

 

 

それでは皆様、ごきげんよう、さようならバイバイバイバイバイバイ

 


にほんブログ村