皆さん、おはようございます(^O^)/

 

 

 

また何時もの悪いサボリ癖が出てしまったtoshibouですグラサン

 

 


いよいよ平成の終わりが直ぐそこに来て、4月前半のライドのブログを慌てて仕上げていますアセアセ



 

ブログ繋がりのディックさんから、週末ライドのお誘いをいただきましたびっくり




ディックさんと言えば、年齢はtoshibouとほぼ同じですが、ロードバイクの力量は段違いなので、脚を引っ張るだけじゃなかろうか?等色々悩みましたが、『声を掛けていただく内が華チューリップ』と思い、ご一緒させていただくことにしました。


 

 


4月13日の土曜日、津田サイエンスヒルズ入り口で落ち合い、山城のローズマリーを目指します自転車




ディックさん、R307をブッ飛ばしますグー

(殴った訳ではありません…念の為)




ローズマリーさんで、補給食を調達して、



再びR307を…ブッ飛ばしますグーグーグー

(平成と共に脚も終わりそうですガーン




宇治田原で🚹&補給のためコンビニで小休止して、さらにR307を……ブッ飛ばしますグーグーグーグーグー

(もう、終わりぃ〜だねぇ〜…コレでピンと来た方は昭和の人ですグラサン

    クイズの正解は、ブログの最後に掲載してますウインク




toshibouが前を牽いても、脚の短い無くなったtoshibouは直ぐディックさんにバトンを渡し、待ってもらうパターンを繰り返しますニヤリ




途中、開店前の朝宮の天下一品を確認して先を急ぎます。



目指すは、伊賀上野のレストランitoさんです。




信楽でR307からR422に入り、トンネルを抜けるはずが、いつまで経ってもトンネルが見えませんショボーン




どうやら、調子こいてブッ飛ばしているうちに、右折ポイントを見過ごしたみたいですてへぺろ

次、伊賀上野に行く時は間違えないようにしようプンプン




気を取直して、平坦をヒョロヒョロ走っていると、突然踏切の音が鳴り始めます。




こんな田舎風光明媚な所で、滅多にない事なので、慌てて撮り鉄に変身カメラ



なかなかイイ画が撮れました照れ

(たまたまタイミングが良かっただけで、撮影者の腕とは全く関係ありまおんせん)




いよいよ目的地が目の前という所で、ディックさんのマシンに異変がびっくり



リアの変速が出来なくなるメカトラです。

ディックさんのバイクがピスト状態にガーン



後半は山岳コースなので大ピンチです。

(ディックさんとtoshibouの脚力を考えると、このままでもエエんちゃうか?と思ったのは内緒ですてへぺろ



平坦だったので、取り敢えず人気店でランチしながら、対策は後回しにしますグラサン



レストランitoさんです。




待たずに入れましたが、程なく順番待ちとなり、メカトラ後回しの術、成功です。

(伊賀と言えば忍者ですよねウインク




toshibouはCランチ下矢印をチョイスしましたニコニコ


後半のハードな行程を考慮して、ボリュームを抑えたつもりでしたが、十分な量とお味で大満足でした爆笑




さて、メカトラの件ですが、食後にミドルフィフティのサンオツ2人がスマホを睨みながら、ロードバイクを扱ってそうなお店を検索🔍、ヒットしたお店に向かいます。




途中、ディックさん御用達のサイクルCATの店長さんにリモートコンサルティングで原因が判明びっくり



右のシフトケーブルがほつれて、ほぼ切断状態ですショボーン



何れにしても、シフトケーブルの交換が必要な為、先ほど検索したショップ西川サイクルさんに行きました。

 

 


気さくな店長さんが、色々お話をしながら手際良くケーブル交換ウインク無事、修理完了です。

修理の件は、ディックさんのブログご参照ください→ディックさんのブログ

(コレで、帰路もブッ千切られることが確定しましたガーン



因みに、西川サイクルさんのチームは、鈴鹿や菰野でもメンバーさんが入賞されるなど活躍されてます爆笑




伊賀上野でトラブルに遭った際は、是非お勧めしますウインク


西川サイクルさんのHP

 

西川サイクルさんのブログ



この後は、R25〜県道4号線から柳生を抜けて奈良から木津川市に抜けるアップダウンの激しいルート(;´д`)



何度ディックさんをお待たせしたでしょうか?

この場をお借りして、お詫びとお礼申し上げますm(_ _)m




この日のルートです下矢印


 

後から気付きましたが、大阪〜京都〜滋賀〜三重〜奈良と二府三県を跨ぐ壮大な?ライドになってましたてへぺろ



凸凹は何かって?



ディックさんとtoshibouの脚力を漢字で表現してみました。勿論、凸はディックさんで、凹はtoshibouですウインク




あっ、クイズの答えですが(覚えてない?)正解はオフコースの「さよなら」でした。即答出来た方は、ほぼ間違いなく同世代です爆笑



平成のライド、令和が始まるまでに書き終えられるか?




それでは皆様、ごきげんよう、さようならバイバイバイバイバイバイ

 


にほんブログ村