皆さん、こんばんは(^O^)/
平成最後の有給休暇だった4月4日の木曜日は、モニグロさん春の限定ステッカー捕獲に出かけました
第二京阪〜木津川を越えて府道15号線を追い風に乗って調子よくこいて走っていると、
アッ!
金属片らしき物を踏んづけたと思ったら、パンクしてました
チューブ交換して、ボンベでCO2入れて、気を取り直してモニグロさんに向けて走り出して暫くしたら、
アラララ
2度目のパンク
こんなアラ還オヤジの限定ステッカー捕獲に、神様は試練を与え給うのか?
チューブもボンベも予備は無いので、押し歩きながら、自転車屋を探して、なんとか補修完了、予定より遅れて、無事ステッカー捕獲に成功
ん?
まだ2回しかしとらんやないかーい
お話には続きがあります
せっかく天気も良く、気温も上がってきたので、CR沿いの桜🌸を偵察に
北に向かうには、都合の良い風向きです(帰りのことは知らんけど)
風が無ければ、川面が鏡みたいになってイイ感じなんですがねェ〜
としぼうず2号を転がしてみたり
で、爆風向かい風に抗ってCRを南下していると、モニグロさんの数百メートル手前で、またもや後輪に神様降臨〜
確か去年パンクした時も「二度あることは三度ある」だったような…
取り敢えず、意図せざるニドグロでパンク
修理して、新メニューの桃ティー🍑を頂きました。
4度目はシャレにならんので、寄り道せず最短距離で石や釘を踏まんようにユルユルと帰ってきました。
なお、モニグロさんでの修理に際しては、運悪く居合わせたためお付き合い頂いたドンガメさん、マスター始めお店にいらっしゃった方にはご迷惑をおかけしました。この場を借りて、お詫びとお礼を申し上げますm(_ _)m
最後になりましたが、モニグロさんの限定ステッカーとパンクとは何の関係もありません
このブログを読んでしまって、『パンクしたんでステッカー下さい!』なんて事の無いよう、祈っております
クドイようですが、モニグロの限定ステッカーは、パンクしなくても貰えますので、誤解なきよう
それでは皆様、ごきげんよう、さようなら