皆さん、こんばんは(^O^)/
連チャンはまだまだ続きます
(サボらんかったらええだけやん)
2月の3連休の初日(9日)は、何故走らなかったのか?
思い出せません
覚えていない事を悔やんでも仕方ないので、翌日(10日)走った日のことを書いていきます
さて、この日の目的は、 3or4年前にDNFした信貴山ヒルクライム(勢田西〜信貴大橋)のリベンジです
前回は、浄水場の手前まで上れず、その先は諦めて退散しました
駄菓子菓子(タイムは兎も角)六甲山も上ったtoshibouに上れない筈は無い
と言うことで逝ってきました
いゃ〜、浄水場までなんとか足を着かずに上りましたが、そこから先も結構なお点前で御座いました
最後はヘロヘロになりながら、信貴山に辿り着きました
干支が何だろうが、ここは虎さんです🐯
で、ここでは何と、バンジージャンプが楽しめます

こんな寒い😨時期に誰がすんねやろ?と思ってたら、いはりました

高所恐怖症のtoshibouには考えられません((((;゚Д゚)))))))
どちらかと言えば、こちらですね

1年前ここを通った時は、こんなんあったかなぁ?
ダムとのツーショット、あっ、私ではなく、としぼうず2号(チャリ)とのですょ
、を撮ろうとしたら、







えー?チャリ入ったらアカンのぉ〜?
そんなこと言うてたら誰もけえへんでぇ

とは言うもののルールは守りましょう

クリートカバーもせずに(持ってきてへんし)、歩いていきました。
折角近くまで来たので、誰か居ないかと、のどか村に行ってみましたが、誰も居ません

猫と戯れます

そんなつもりは無かったんですが、折角来たんだから
反時計回りで一周だけして、最後はフラワーロードのアップダウンを堪能して帰路に就きました


stravaさん、後はヨロシク

ルート紹介は、平群を中心にアップしてみました
しかし、のどか村一周で撤退するようでは、まだまだ修行が足りません(≧∇≦)
それでは皆様、ごきげんよう、さようなら