皆さん、こんばんは(^O^)/
時の流れが前後しますが、1月6日のお話です![]()
逝ってきました![]()
もちろん自走ではありません![]()
話の発端は、おやま倶楽部総裁からのお誘いLINEでした。
総:『1月6日暇なら、多武峰朝練に来ませんか?』
以下toshibouの呟き:
ん〜、予定はないけど、多武峰朝練といえば、2018年秋のスズカ8時間エンデューロ男女混合優勝チーム![]()
場所も奈良の明日香村だから、結構遠いし(交野からだと50km位)、朝練って言うくらいだから自走なんて無理だしなぁ![]()
と、返事をしかねていると
総裁:『スナフキンさんがピックアップしてくれるそうです
』
ウッ![]()
そ、外堀が埋まってしまった![]()
![]()
最近、ほぼ毎日のよう(個人の感想です〜事実と異なることもあるようです)に、ヒルクライムのトレーニングに勤しむスナフキンさんも来るのかぁ![]()
さっきのLINEは、お誘いでは無く、指令だったのね![]()
(やっと気付いたtoshibou
)
ウォーミングアップをするとかで、明日香村の駐車場に5時半集合。
スナフキンさんのお迎えは4時。
一旦、3時に目覚めたものの、まさかの二度寝で気付いた数分前にスナフキンさんから、『あと10分くらいです』とのLINE。
もう着いてるやん![]()
![]()
![]()
急いで着替えて、朝食のサンドイッチを抱えてスナフキン号に乗り込みました。
お待たせしてスミマセンでした。
おやま倶楽部集合場所には、総裁と若頭(Yさん夫妻)、テクニカルアドバイザーのN師匠が到着済。
5人でウォーミングアップ開始ですが、若頭のSさん、結構なペースで牽かはります
(ドSのSさんではありません
)
t:クライムの練習前に、こんな走って大丈夫かいな?(toshibou的にはアップの領域を超えてました
)
朝練の集合場所は明日香村のど真ん中にあるコンビニ
続々とプロパーの(こんな言い方するかな?)多武峰朝練の皆様が到着されます。
この日はキャプテンも来られていて、ご挨拶させていただきました![]()
明けて来る明日香村の静寂の中を、ロードバイクの一群が粛々と進んで行きます![]()
石舞台古墳の横を過ぎると程なくヒルクライムのスタート地点![]()
プロパーの皆様はピューッと走っていかれました![]()
しばらくは金魚の糞(←この字を使うと汚く感じるな)フンの如くしがみついていたtoshibouも徐々に遅れて断トツの最後尾を務めます![]()
ラストはプロパーの方の喝𠮟咤激励にもスパート出来ず、パワーとスタミナの不足を痛感しました![]()
(決して歳の所為だけでは無い…したくは無い
)
ゴール地点から少し下った所で、駄弁りんぐタイム。
半パンらしき姿が見えますが、気のせいですおやま倶楽部メンバーで公式おやまポーズでキメます![]()
スナフキンさんとtoshibouは、ひょっこりはんバージョンです
このあと、モーニング(車の中で食べたサンドイッチは朝食です
)を食べに、近鉄飛鳥駅近くの御園さんへ![]()







