皆さん、こんにちは(^O^)/
随分とご無沙汰しておりますm(_ _)m
ブログ更新が滞っている間も沢山のアクセスをいただき恐縮です。
とある事情にてチャリに乗れていません
(隠すほどのことでは無いのですが、その辺の事情は追い追い…)

さて、そうなる前のライドについて書いてなかったので、月が変わる前に書いておく事にします

7月14日の土曜日のお話です。
何時ぞや(単に忘れただけだが)、天候不順で延期となっていた、オーストラリアンミートパイライドが、7月14日の土曜日に開催され、ドタ参(こんな言い方する?)して来ました

第1集合ポイントのさくらであい館🌸
最初の7名+2名の計9名で出発します。
平等院と天ケ瀬ダムの間が通行止のため(14日時点)、宇治川の右岸から天ケ瀬ダムの前の橋を渡り、宇治川ラインに入りますが、ダムの大放流の前で集合写真

宇治川ラインは交通量は少なく、日陰が多く、快適にユルユル走ります。
鹿跳橋を渡り(立木観音の手前の信号を左折)、コンビニで休憩&水分補給

この2、3日、ひところの酷暑はマシになりましたが、この日は酷暑の真っ最中

熱中症防止の為には早め多めの休憩が大切です。
関津峠を越えて程なく走ると、忽然と現れました

本日のメインイベント

RIO PIESさんに到着ぅ〜

店内もいい感じです

本日のミートパイセットです

本音はビールでも飲みたい所ですが、飲酒運転になるので❌です

(テラス席にも4名座ってました)
この後、デザートが控えているので、パイのおかわりは次回に繰越です

toshibou達がお店に着いた時は、1人のローディーさんと入れ違いでしたが、お店を出る時は、4名のグループローディーさんと入れ違い

酷暑の中、皆さん物好きですねェ〜

食後のデザートは、ローディー御用達の
茶丈藤村さん

シッカリ涼んだところで、琵琶湖畔を通って帰路に就きます

湖面からの風は、少しだけですが心地よく感じます

奥に見えるのは近江大橋かな?
暑いので、ユルユルのペースが、さらにゆるゆるに

逢坂の関を越え、名神の横を走って京都市内まで戻って来ました。
もちろん、シッカリとコンビニ休憩を繰り返します

この日のゴールはモニグロさんです。
皆さん、ありがとうございました、そしてお疲れ様でしたm(_ _)m
恒例のstravaさんですが、自宅を出る時の誤操作でポーズ状態になってたので、集合場所のさくらであい館スタートとなっています。
猫目さんのデータは、
走行距離 93.55km
走行時間 5時間02分
でした

最高気温が35度を超える酷暑日は、このくらいの距離が限界かもしれませんね。
冒頭に書いた、とある事情については、また日を改めて…
それでは皆様、ごきげんよう、さようなら


にほんブログ村