皆さん、こんにちは(^O^)/



5月20日は、今年の目標の一つを片づけに行ってきました。
toshibouの今年の目標を知りたい方は、
↑ココをご覧下さいウインク



朝5時半過ぎに自宅を出発。



既に明るくライトは不要ですが、風が冷たく、道路に設置してある温度計は、12度とかガーン



結局途中で脱ぐことになりましたが、ウインドブレーカーを着て出発です。



第二京阪〜R307〜猿丸神社経由で瀬田の唐橋にほぼ2時間で到着口笛

出発した頃は雲も多かったのですが、この頃には青空が多くなって来ました。


それでも、気温は20度を超えず、汗だくにはならずにすみます。



琵琶湖沿いに走り、聖地碑に到着
8時半頃ですが、写真撮りホーダイ、つまりtoshibou以外誰もいませんチュー

(toshibouは身体が固く同じポーズは出来ないので写真には入りませんてへぺろ
沢山のローディーで賑わっていると思ってたので拍子抜けですキョロキョロ



ビワイチのローディーに紛れて、先を急ぎます自転車自転車自転車
(先に言っておきますが、この日のお題は、ビワイチではありませんプンプン



長命寺のアップダウンを堪能して、オサレカフェFMで休憩照れ



流石にココは沢山の(恐らくビワイチの)ローディーさんで賑わってました。



琵琶湖沿いをひたすら走ります自転車



彦根を過ぎて、一般道で米原を通り越し、


初岐阜県です笑い泣き




しばらく走ると、こんな物が


右の国道は、上りが見えたので、迷わず、中山道に入ります自転車



道路沿いには、歴史(戦国)好きの方にはタマランであろう案内板がこれでもかと言うくらい在りましたびっくり
また何時か、ユックリと巡りたいものですウインク




で、JR関ヶ原駅に到着٩(^‿^)۶


一応、この日はここがゴールです。
(初岐阜と言っても、2枚前の写真の看板で引き返したらシャレにならんので、誰もが知ってる場所がゴールですグラサン



これで、今年の目標②をクリア爆笑
(今年の目標は→今年の目標を書いたブログ



街中のいろんなところに、戦国武将の名前・イラストや家紋ののぼりがあります。





駅前の観光センターのコインロッカーも


さすがに、自走で帰るとヘ◯タイ呼ばわりされる暗くなるので、一旦米原に戻り、輪行で(時間と体力を金で買ってグラサン帰ります。



これで、近畿二府四県+三重、福井、岐阜と制覇して脚を踏み入れて来ましたが、これ以上はだんだん厳しくなって来ますが、片道の自走(行き帰りどちらか輪行)なら、もう少し増やせそうですねウインク



この後、電車の中で寝落ちしかけて大いに焦ったのはナイショですてへぺろ



stravaさんです。


最寄り駅まで電車だと乗り換えやら面倒なので、輪行は京都までウインク




再びチャリで自宅まで走ったので、合計の走行距離は、173kmでした照れ




それでは皆様、ごきげんよう、さようならバイバイ


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村