皆さん、おはようございます(^O^)/
4月の不良在庫一掃はGWが明けてからにすることに決めたtoshibouです

GW後半2日目は、天気も良さげなので、青い空と白い雲、そして山の緑を求めて去年落車騒ぎで行けなかったダムカードライドをリベンジして来ました

久し振りの200km弱(超えでは無い
)ライドなので5時出発を予定していたが、起きたのが4時半近くだったのと軽量化に手間取り結局6時近くのスタート


目的はダムカードなので、ダムまでは最短(と思われる)ルートを選択

R168〜R163で木津から奈良に抜け、R169で桜井着が8時過ぎ。まずまずのペース

しかし、この日は寒い

朝早いからと来て行ったウインドブレーカーが大活躍

ここからは未知の道

(またショーも無い駄洒落を…)
県道37号線を吉野に向けて南下

途中、新鹿路トンネルと言う長いトンネルがあって、地図で見ると迂回路(旧道)が有ったので、これを上って行ったら

とんでもない激坂登場








幸い下りの激坂だったので、殆ど押し歩き状態ですが、ナントカ転けずに下り切りました

(逆やったらDNF確定です
)

吉野川にブチ当たり、R169を山奥東へ向けて少し行くと、第1目的地の津風呂ダムへの道標があり、上って行きます

そして、ダムカード

感激に浸っている場合ではありません

次なる目的地、大滝ダムへ急ぎます

R169をひたすら山奥東へ





既に80kmを超えてますが、最終目的地の大迫ダムは、さらに15km程先です。
30km先なら諦めますが、折角なんで逝きます(帰り脚が保つかな?)
道中、幾つものトンネルを通りますが、未だに苦手ですが、迂回路も無いので仕方ありません





(青い空と白い雲、山の緑も素敵
)

後は来た道を戻り、R169〜R309〜R24とショートカットを目論み峠に紛れ込んだ以外は、平坦な道を走ります

(この日も風は強く、特に西向きは平坦でも20km/h出ないことも度々ありました

)



最後はR168を自宅まで戻って来ました。
久し振りの、ダムカード荒ら稼ぎライドでした。
(しかし、風が強く寒い一日でした)
最後はstravaさん
(猫目さんでは190kmいってません)

にほんブログ村