皆さん、こんばんは(^O^)/
GW初日4月28日の土曜日、如何お過ごしでしたでしょうか?
絶好のチャリ日和、ビワイチ、アワイチ、あるいは日本海などなどロングライドに行かれた方も沢山いらっしゃるかと思います

toshibouは、ようやく交野マラソンの筋肉痛が癒えたので、距離を欲張らず、最近話題の山の上のパン屋さんに行ってみることにしました

最近話題と言っても少し前のみかんさんのブログに載ってたのですが、お店の名前が308でした

開店は11時なので、すっかり陽が高くなってからの出発です

そう、目指すパン屋さんは酷道国道308号線に在るのです

写真の奥の踏切を渡ると、緩やかな登りが続きます

すぐに、〇〇が登場します

結構な勾配ですが、ここはなんとか脚着き無しでクリア

一旦下って(下るんなら、わざわざ上らすなや
)、再び上りにかかります。

(天気が良いだけではありません。結構上ってます
)

まだまだ上りは続きます。と言うより、道幅が狭く、路面もガタガタ、酷道と言われるわけです

堪らずクリッカーを外そうとしたが外れず立ちゴケ





(一応、激坂と聞いていたので、以前使っていたクリッカーのシューズを履いてきました。)
ここからは押し歩き





ピークから少し下ったところにお店を発見しましたが、時刻は10時半前

一旦、東側に下って、後から戻ることにします。1キロほど東に行ってから折り返しますが、こちらも結構な勾配と悪路

それでも、押し歩きするほどでは無いので、パン屋さんにチャリで行くときは、富雄の府道7号線から西に上るのが正解ですね

ようやくパン屋さんに到着…

今日は休みかい









ちなみに、ここまでの坂の写真は下りながら振り返って撮ったものです。
あ〜あ

何しに来たんやろ

お昼前やし、まだ30kmも走ってへん

………悪魔が後輪に降臨

国道308号線を東に向かいます

そう、かの有名な暗峠を奈良側から目指すことになりました





第1〇〇ポイント
途中堪らず脚着き





なんとかリスタートして、
初めての暗峠
(奈良側からですが…)

みかんさんのブログにあった山岡ピザの下見忘れてた

今度脚着きのリベンジに来た時に寄ろう
(暗峠も山の上のパン屋も西東側から上ること•••by toshibou)

とりあえず、本日のstrava


にほんブログ村