皆さん、こんばんは(^O^)/
いゃ〜、ホントにさぶいですね

1月28日は、夕方から新年会があるので、土日運動無しはマズいと言う事で、走りに行って来ました

天気予報は、午後から降水確率が高いので、遠出は避けます。
雪が残ってたり、路面が凍結してても危険が怖いので、その方面も却下‼️
ロードを始めた頃毎月の様に通った嵐山も最近はご無沙汰だなぁ

と言う事で、行って来ました。
雪の嵐山の方が、インスタ映えするのでしょうが、先にも書いた様に、チャリで危ないことは致しません

クソ寒いのに、なぜかローディーが沢山居ます

淀川、桂川のCR上は、ランニングの人も多く、歩行者優先・安全第一で走ります。
観光客も結構いますが日本語はチラホラ。
あれは、愛宕山でしょうか?
もちろん六丁峠から保津峡なんかには脚を踏み入れずに、
アツアツの中華まんを補給して折り返します。
(とにかく、じっとしてたら身体が冷える一方で堪りまセブン
)

で、桂川CR憩いのスポットへ

この寒い中、サイスポに掲載された効果かどうかわかりませんが、満員御礼の大盛況

居心地が良すぎて(外があまりにもさぶいので)ずっと居たいのですか、そうは問屋が卸しません

絶滅危惧種となりつつある後ろ髪を引かれる思いで帰途に…





来週2月4日、木津川マラソンでチャリ自粛要請の横断幕の掛かる木津川CRを南下します。
所々舗装が新しくなって悪路が改善されています

(舗装準備中の所も二ヶ所ありました)
玉水橋を右折して三山木方面へ

ファミマにサイクルラックが設置されてました

ここまで、平地シバリだったので、少しだけ坂を上って磐船街道に戻って来ました。
気温2℃((((;゚Д゚)))))))
(時刻は午後2時です
)

と言うことで、今から新年会に行ってきまーす

あっ、strava載せとかなきゃ


にほんブログ村