皆さん、こんばんは(^O^)/



今日もお布団峠を越えられず、遅起きしたtoshibouですてへぺろ



外を見れば青空ニコニコ、明日の天気予報は雨予報ガーン



ならば、遅起きだろうと走らない手は無いプンプン  と言うことで、取り敢えず家を出ました自転車



昨日、十三峠を上って多少の疲れを足に感じていたので、取り敢えず淀川CRを流すべく、医大裏を目指しつつ目的地を考えます口笛



以下、toshibouの頭の中ウインク

ん〜、昨日の今日で長い距離は厳しいなぁ〜。

天気はイイので何処か見晴らしのイイ所は?

さくらであい館の展望台は金を取られるし…

………

万灯呂山展望台?

そう言えば、去年の夏に落車してから行ってないなぁ〜。

いつ迄も避けていても仕方ないし、禊ぎのつもりで行ってみよう!

(toshibouの頭の中はここ迄)

と、言うことで行き先が決まった頃、医大裏に到着ゥ〜ニコニコ



見覚えのある赤いジャージの群れは、朝練後のCATさんの面々でした。


Eizoさんも中にいらっしゃったので新年のご挨拶m(_ _)m


Fumiさんは、新年4回目のライドの内、3回目の遭遇びっくり



そうそう、万灯呂山に行くのは、もう一つ理由があって、2月の映画公開前にこの画を撮って起きたかったんですよねウインク
{8E260E34-64F5-4FE7-9493-D6BB1E9888C5}

ところで、今日は、明日が雨予報、ひと頃に比べ穏やかな天気の為か、(自分もそのうちの一人ですが)ローディー異常発生びっくり



さくらであい館のバイクラック下矢印
{71F72E56-3EDF-45D2-8765-9C78BBD32502}

展望台は登らず、
{CA1996D6-337B-4E1D-A34D-9497C00879E7}

木津川右岸を山城大橋まで走ります


ここも、いつもよりローディー多めニヤリ


高神社からの帰りとおぼしきローディーさんとも何度かすれ違いました。
(高神社には行っても、万灯呂山を走るのは◯ムタイさんだけ?)



さて、今日は落車せずに下ってくるぞ炎
{B534056F-0F1F-4826-92FF-89EC2434622A}

どうにかこうにか、上ってみると、こんなものが下矢印

{C66465D6-C784-4A1C-8967-9B1C079C1A31}

木津川サイクリング倶楽部さん寄贈の木製バイクラックです照れ

近くの高神社にも同じものがあります。
(確か、2年前に設置済のはず。)


空の青さが足りませんが、いつ来ても気持ちのいい景色ですねウインク

{34C9471A-BFF0-4B0C-A03F-1EA35FEEC493}

で、冒頭の写真です。
{958877EC-336D-4129-BD9E-D2ECC409166A}

自分が写り込む為の小道具なんぞ持ち合わせておりませんので、toshibouは、写っておりませんチュー


問題の下りですが、とにかく速度を落として慎重に下って行き、無事麓に舞い降りました照れ



この後、高神社方面から来た4人組の後をつけていたのが、猪ラーメンラーメを食べに行ったhegryさん・八尾のまっちゃんさん御一行と知ったのは帰宅後のstravaでした。


猪ラーメンの所で止まったことで気付くべきでした


この後は、最短距離で自宅まで



取り敢えず、万灯呂山の呪いは解けたかな?



最後はstravaの記録とルート
{0CA48E4C-2521-407E-9AC2-604BE2C58EA4}

{DAD14989-785F-45A0-B62F-B19029463102}

なんか、3日と殆ど同じルートやチュー


明日、鈴鹿を走られる皆様、雨風強そうなので、どうかお気を付け下さい。
(既にDNSとの方もお聞きしてます)


それでは皆様、ごきげんよう、さようならバイバイ


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村