皆さん、こんにちは(^O^)/
9月2日土曜日のパフェライドの続きです。(パフェたべてしもたら、パフェライドって言えへんのちゃうん?なんてツッコミは無しです
)

次はどこに行こうか?と話していると、11月に参加する鈴鹿のトレーニングコースとしても使われている(らしい)くろんど池に行ってみよー

変な期待をされても困るので、先に言っておきますが、この後、府道7号線(交野山)や傍示峠を上るような過激な行為は致しておりませんので悪しからず

先ほど南下した道を今度は北上します

実は、私、くろんど池への上りが何故か苦手なんですわ

本格的上りの遥か手前の、ちょー緩い上りと言えない様な上りの辺りから、スピードが出なくなります

(どの程度出ないかは、恥ずかしいので書けません
)




当然ですが、本格的上りになると、さらにスピードダウン

『押して歩いた方が、早いんちゃう?』
久しぶりに、池のほとりまでやって来ました

おでん🍢やソフト🍦をたべたり、アヒルや鯉にエサをあげたり、
そろそろお昼になって、お腹が空いてきたので、井手町にある(と言うより、大正池の手前にある)うどんのたなか家さんに向かいます





今後のため、くろんど池周回コースを走り、鳥谷池から朝上った道を下り、玉水橋を渡って、プチ激?坂を上ると







なんと、その日はお休みでした

もう、ヤケクソなので、そのまま大正池に………行ったりしませんョ

とにかく、お昼を食べないといけないので、再び来た道を戻り、
12人の大所帯なので、奥のVIPルーム?を貸切で待望のランチです

集合写真を撮って、この日は解散

企画して頂いた、Y川さん、参加された皆さん、ありがとうございました

たなか家のうどんは、是非リベンジしたいものです

この後、物足りず大正池に行った方、モニグロに乱入した方、それぞれだったようですが、toshibouは月イチの男前に戻るミッションがあったので、1人逆方向へ

朝上って、さっき下った道を再び上って自宅まで





無事、リハビリパフェライド終了です。
怖くて下れなくなってたら、どうしようと思ってましたが、取り敢えず大丈夫でした。(もちろん、路面の状態への注意や、スピードを出し過ぎないとか、今まで以上に慎重ではありましたが…)
これからも、安全第一、事故無く怪我無くロードバイクを楽しんでいきます

この日のルートと記録です。

にほんブログ村