皆さん、こんにちは(^O^)/



9月2日土曜日のパフェライドの続きです。(パフェたべてしもたら、パフェライドって言えへんのちゃうん?なんてツッコミは無しですえー




次はどこに行こうか?と話していると、11月に参加する鈴鹿のトレーニングコースとしても使われている(らしい)くろんど池に行ってみよー!!



変な期待をされても困るので、先に言っておきますが、この後、府道7号線(交野山)や傍示峠を上るような過激な行為は致しておりませんので悪しからずグラサン



先ほど南下した道を今度は北上します




実は、私、くろんど池への上りが何故か苦手なんですわショボーン



本格的上りの遥か手前の、ちょー緩い上りと言えない様な上りの辺りから、スピードが出なくなります(どの程度出ないかは、恥ずかしいので書けません



当然ですが、本格的上りになると、さらにスピードダウンダウン



『押して歩いた方が、早いんちゃう?』



久しぶりに、池のほとりまでやって来ましたおねがい
{CE92E5C4-28BE-4BAE-9626-C9330E83A352}
最初は、ボートに乗ろうか?と言ってましたが、値段を見て、速攻辞めましたてへぺろ



おでん🍢やソフト🍦をたべたり、アヒルや鯉にエサをあげたり、
{CAE848B6-E448-4492-A209-A94462CE31C9}

その姿を撮るメンバーを撮ったり、
{895AB098-11A4-45F4-B392-A275AEC94838}

マサにゆるゆるライドですなぁ〜ラブ



そろそろお昼になって、お腹が空いてきたので、井手町にある(と言うより、大正池の手前にある)うどんのたなか家さんに向かいます



今後のため、くろんど池周回コースを走り、鳥谷池から朝上った道を下り、玉水橋を渡って、プチ激?坂を上ると

ガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーン
{434B8150-A830-4240-8732-021EDDA01ACC}

なんと、その日はお休みでしたえーん



もう、ヤケクソなので、そのまま大正池に………行ったりしませんョてへぺろ



とにかく、お昼を食べないといけないので、再び来た道を戻り、
{2E43F33C-D964-478B-90AB-28497BCB88C2}

ランチタイムギリギリの滑り込みセーフでした
爆笑



12人の大所帯なので、奥のVIPルーム?を貸切で待望のランチですラブラブ

{C2BED1B0-7B3A-4CE8-9D16-7E4D8486EE52}

みんなで、ワイワイがやがやと美味しくいただきました照れ


{10F17845-3393-4E10-B135-DA949134D536}

集合写真を撮って、この日は解散爆笑

企画して頂いた、Y川さん、参加された皆さん、ありがとうございましたおねがい

たなか家のうどんは、是非リベンジしたいものですグラサン




この後、物足りず大正池に行った方、モニグロに乱入した方、それぞれだったようですが、toshibouは月イチの男前に戻るミッションがあったので、1人逆方向へ



朝上って、さっき下った道を再び上って自宅まで



無事、リハビリパフェライド終了です。



怖くて下れなくなってたら、どうしようと思ってましたが、取り敢えず大丈夫でした。(もちろん、路面の状態への注意や、スピードを出し過ぎないとか、今まで以上に慎重ではありましたが…)



これからも、安全第一、事故無く怪我無くロードバイクを楽しんでいきます口笛



この日のルートと記録です。
{03595E06-46B0-4826-A526-3A63819F0D7F}

{B59861EF-1AA4-409E-B5AA-F3344005AC66}

それでは皆様、ごきげんよう、さようならバイバイ


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村