皆さん、こんにちは(^O^)/
お盆休みの無いtoshibouです





すっかり夏バテ状態のブログですが、走った日のことは、ちゃんと書きますよ

さて、時は2017年8月6日の日曜日。
直前まで、お店のライドとの天秤に掛けていたのですが、ヤッパリこっち
と言うことで、pagukoroさんプロデュースのライドに参加させていただくことにしました


数年前のTOJ奈良ステージの布目ダム周回コースを(1周だけ)回ってから、ハーブクラブでモーニングすると言う、オサレなライドです



青い空と白い雲の下、(小さくて表情が分かりませんが)皆んな楽しげですよね〜

さて、ここからtoshibou版が始まりますが、少々長くなるので、参加されたブロガーさんのリンクを貼ってますので、気の短い方
は、こちらをご覧ください。

toshibouが直前まで悩んだのは、集合時間と集合場所です。
モーニングを食べると言うことで、針テラスに6時半

自走するには、日の出前の出発が必須。
ルートラボで調べると、名阪国道の横の道を通れば、何とかなりそう

と思ってたら、Tommyさんのブログで衝撃の事実が

自分が何とかなるやろう、と思ってたルートをTommyさんもルートラボに騙されたそうですが、激坂林道とのこと。
ネットで調べると、ローディーの間では険道と呼ばれているらしい

酷道も嫌だが、険道もご勘弁

ネタ的には面白いかもしれませんが、遅刻は兎も角、崖下に落ちでもしたら、シャレになりません

ルートは、天理ダム経由の険道迂回ルートとなりました

当日の朝は、4時にはスタートの予定が、軽量化に手間取り、若干のビハインド。

出発時の交野です。完全に夜です

R168〜R163で木津へ。
だんだんと空が明るくなってきます。
鹿さん出勤前の奈良公園を抜けて、天理ダムまで来ました。
この時点で、6時。
記念撮影してる場合ではありません。
6時半に遅れることを連絡して、R25を上ります





初めての道は、間違えないよう確認しながら走ります

出発時刻には滑り込みセーフ

ご挨拶して、集合写真

主催者の、pagukoroさん、ご主人、よしむらさん、スナフキンさん、てつを。さん
計6名。
スナフキンさんの三脚が、この日は大活躍でした。
本番のライドですが、Y川さんの先導でスタート❗️
布目ダムまでは、激坂は無いものの、起伏に富んだコースを、個人的には若干のオーバーペース気味に進みます。
皆さん謙虚に仰いますが、ソコソコの面子です

アッ と言う間に布目ダム。
で、冒頭の写真です。
この日、天気は良かったのですが、ダム界隈は、それほど暑くもなく、風が心地良かったです。(時間が早いから?)
しばらく駄弁って、モーニングに向けてリスタート





モーニングの30分前に到着

(ここのモーニングは10時から…)
自宅を4時に出たtoshibouは、朝食(夜食?)から6時間経過しており、腹ペコです

次回は、ランチメニューでリピートですね

モーニングの後は、針テラスに戻って、本日のライド無事終了です。
他の皆さんは、トランポなので、併設の温泉で汗を流して、グルメツアーに行かれてました(^。^)
toshibouもお誘いいただいたのですが、着替えも持って来てなかったこともあり、今回は1人帰路に…
皆さんに見送っていただきました
丁度お昼時だったので、来た道を引き返しいつでも休憩出来るよう、気温表示が34度前後の一般道を走り、無事帰宅しました。(しばらくして、交野はゲリラ豪雨に襲われました
)

ご一緒いただいたみなさま、(一緒に走った距離は短かったですが)とても楽しいライド、ありがとうございました

企画いただいたpagukoroお疲れ様でした。
企画力の無いtoshibouなので、都合がつけば、これからも是非参加したいと思います。
よろしくお願いしますm(_ _)m
最後にstravaの記録です。
3連休は土曜日の1日だけ走って来ましたが、そちらのブログは次のライド迄には書くように頑張ります。(明日からも、お盆休み無しで仕事です

)



それでは皆様、ごきげんよう、さようなら

