皆さん、おはようございます(^O^)/
最近、ロードバイク仲間に会うと、
『今日はどこの山に行ってはったんですか?』と聞かれて困惑しています

何か返しのギャグを考えないといけませんね〜

7月30日(日)のお話です。
今日も朝から出鼻を挫かれました

6時前に起きたら、雨





雨雲レーダーにも不穏な影が…
8時20分頃、思い切って出動しますが、バイクは泥まみれでした

さて、そんな思いまでして、何故に朝から走りに行ったのか

ここで、タイトルの『不本意ながら…』に繋がってきます。
先週末(7月23日)の時点で、月間走行距離が800kmを超えてました。
残りの土日で、月間1000kmいけるんちゃう???
と言うことで、ダムライドを計画したのですが敢え無くDNS

ところが日曜日の男前ライドが土曜日に振り替わった為、実現の可能性が出て来ました





ダムライドは、いつでも行けますが、月間1000kmのチャンスは、2度と来ないかも知れません

(この7月は、土日が10日と曜日の並びや、天気の具合で、ここまで走れましたので…)
前置きが長くなりましたが、今日は、月間1000km達成の為だけに、嵐山⇔木津往復ライドに行って来ました。
(為だけに⇒不本意ながら、と言うことです

)



なぜ嵐山⇔木津なのか???
解説しよう❗️
①道をよく知っている
②いつでもDNF可能
アレっ???2個しか無い???
と言うことで、人が多くなる前に、
御幸橋でサイコンを見ると、無茶苦茶微妙な距離です





時間に少し余裕があったので、モニグロさんへGO❗️
モニグロ滞在時間の最短記録を更新して、医大裏経由で自宅に戻ります。
この日も、高温多湿の亜熱帯の様な気候でしたが、熱中症にもならず無事走り終えることが出来ました

達成の仕方が少々不本意ではありますが、その為に走り出した以上は、DNFせず達成出来たので、これはこれで良しとしましょう

まだまだ暑い日が続きますが、皆さん、事故無く怪我無く、楽しく(愉しく)走りましょう

それでは皆様、ごきげんよう、さようなら

アッ、stravaの記録忘れてた


にほんブログ村