皆さん、こんにちは(^O^)/



前回のブログで枕にヘ◯タイの話題を振ったら、そちらへの反応が速すぎて、大いに後悔しているtoshibouですアセアセ



さて、タイトルですが、暴飲暴食を慎みましょう、と言うことではなくて、ロングライド(特に夏場に)する時のtoshibouの心構えのことです。



皆さん既に実践されてると思いますが、改めて書き留めることで、自分自身に対しての備忘としたいと思いますニコニコ



簡単に言うと、次のようになります。



前の日は暴飲暴食をせず早めに寝る。
(健康診断の前日と同じ…)

夏場のロングライドは、気温が上がらない朝のうちに距離を稼ぐのがポイントです。

お酒は極力抑えて早起きしましょうニコニコ
(toshibouの場合、朝食と軽量化はスタート前の欠かすことの出来ないルーティンなので、出発1時間前が起床時間です。)



休憩・補給は、こまめに早めにとる。

走っている間は隊長体調と相談しながら、「何時休憩するか?」ばかり考えています。


コンビニがあればベストです。
補給と併せて熱くなった身体を冷ますことが出来ますねウインク


コンビニがない場合は日陰のある自販機で休憩します。


日本海ライドの時も、大原の次のコンビニは30km先ですが、自販機で何度か休憩しました。


休憩の間隔も、体調次第です。
一応、夏場は1時間に一度のペースが目安ですが、拘りません口笛


身体が欲したら頭はそれに従いましょう。
(日本海ライドの帰路では、何度休憩したか覚えてませんてへぺろ



決して無理はしない。
(無茶をするなど論外ムキー

次のような事は決してしませんプンプン

①下り坂だからって調子に乗ってスピードを出し過ぎる。〜基本TTをしないtoshibouですが、体力の落ちるライド後半はバイクコントロールに失敗する可能性が高くなるので、特に注意です。(転ばぬ先の杖杖、と言うことですね。)

②上れもしない激坂に挑む。〜行き先によっては帰路の候補を複数準備します。

③折角遠くまで来たんだからと言ってランチで大盛りを頼む。〜まさに、腹八分目医者要らず、ですねウインク


④トイレを我慢する。〜ギリギリでコンビニに駆け込んでも空いているとは限りませんプンプン




以上、当たり前っちゃー当たり前のことばかりですが、油断してるとついつい忘れちゃったりするてへぺろので、時々こうして文字にして、自分で読んでみるのでありますグラサン
(他にも交通ルールの遵守や、出発前のバイクのコンディションチェック等挙げればキリはありませんが…)



どんなに遠くに行っても、高い山に上っても、帰りが遅くなっても、怪我無く事故無く家に帰り、元気な姿を家族に見せる爆笑



全ては、ロードバイクライフを楽しむために大切なことです。



ところで、ここまで文字ばかりで殺風景なので写真が無くて寂しいので、
{BCB4625A-0DC2-4423-AB9B-AD4DF11C60CF}

この画像、気に入り過ぎて、ひとりで眺めてはニヤニヤしてますニヤリ



さて、3連休は、昨年に続いて2回目のアワイチに挑戦する予定びっくり



先に書いたことを忘れず、しっかり楽しみたいと思いますおねがい



えっ!?



ヘ◯タイの言うことなんかマトモに聞いてたらエライ目に遭うぞ?



何を仰るんですか??



toshibouは、アブの付かないノーマルなので、ご安心下さいm(_ _)m



それでは皆様、ごきげんよう、さようならバイバイ

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村