皆さん、おはようございます(^O^)/
新緑が眩しい季節ですね

やっぱりtoshibouは山が好き

もう一度言いますよ❗️
坂ではなく、や・ま、ですから。
早とちりしないで下さいねm(_ _)m
と言う訳で、今日(6月10日)は赤目四十八滝に行ってきました。
土曜日はいつもスロースターターです

自宅を出たのが7時半、お昼までに着けるでしょうか?
と言うことで、木津まではCRでは無く、国道163号線です。
奈良市内に入り、あーだこーだで、布目ダムに到着

先日DNSのリベンジです

目的地は、ここじゃないので先を急ぎます。
ダム湖を一周して、県道25号線→国道369号線→県道28号線と南下して、国道165号線を西に向かいます。
赤目口の交差点を右に折れ、ほぼ目標通り到着しました

この時点で、12時少し前

傍示峠の先に居る案山子を思い出しますが、左の小さな女の子がチョーリアル

サイクルラックは無いので、土産物屋さんの駐車場の隅っこに、としぼうず2号を預けて、滝巡りに向かいます。
ここから先は、入山料を払って進みます。
写真がヘタで上手く伝わらないかもしれませんが、一応載せときますね

時間が無いのもあるんですが、なんせ岩を敷き詰めた山道なので、脚が疲れます





場所によっては、30度を超える激坂があちこちに点在してます

名前の付いてる滝は、七滝くらいで、来た道を戻ります。
やっとランチ(と言うより昼メシ)です

帰りは、国道165号線で桜井まで。
国道169号線を北上し、奈良市内から木津に抜けて、精華台経由国道168号線で無事戻って来ました

stravaの記録です。
(猫目さんのサイコンは7時間弱)
やっぱり、この季節晴れた日は山(ダム&滝巡り)ですね

これから走りに出かける方、とっくに走りに出かけた方、お気をつけて〜

それでは皆様、ごきげんよう、さようなら


にほんブログ村