皆さん、おはようございます(^O^)/



28日の日曜日、初めて花脊峠に行って来ました。「背」ではなく、「脊」が正しいそうですね。知りませんでしたニヤリ



何ゆえ花脊なのか?



最初は、鈴鹿に知り合いの走る写真を撮りに行こうと考えたのですが、デジタル一眼に望遠レンズを担いで片道100kmは、結構キツそうだし、日帰りとなると現地滞在時間も短くなるのでコスパ悪いしな〜えー
(しかも次の日会社で爆睡決定だし…)



この件は、アッサリ却下



天気は良さそうなので『何処か、エエとこ無いかいな〜?』とスマホでstrava弄ってたら、↓こんな物が…

{6B1B3288-D463-4EEE-8C0D-DBFFFCA489F9}

どうやら、1ヶ月でエベレストの標高に相当する8,848mを自転車で上りましょう❗️と言うことらしいですびっくり



toshibouは、5月27日までに7,297mだそうです。



簡単な引き算、8848−7297=1551 



と言うことは、



あと、1,552mで、エベレスト超えびっくり



偶然とは言え、頑張れば達成出来そうじゃあ〜りませんか❗️




TOJ京都をクルクル回れば、そのうち達成出来ますが、それではツマランので、今まで走ってない峠に行こー爆笑



上って下りるだけも、これまたツマランので、ウッディー京北からグルっと回って最後はモニグることにしました爆笑



朝6時半に自宅を出発

{8833C0F2-C0A2-4E2E-9D38-B469C7FC306F}

無茶苦茶イイ天気です。



鈴鹿エンデューロ、楽しいだろーなー



中略、9時過ぎに鞍馬に到着٩(^‿^)۶
{E5F56BA6-B223-44B2-9E19-72BB31E669B5}

いよいよ、花脊峠へのスタートですウインク


(;´д`)ハァハァ



(;´д`)ハァハァ



随分と長く上っている気がしますが、なかなか終わりません(;´д`)ハァハァ



ですが、六甲山以来、少し我慢できるようになったみたいですグラサン




{AB83172E-AFAE-46A1-A92C-5EB1EB2FD5E3}

何とかゴール٩(^‿^)۶



気温15度って、朝家を出た時より寒いやんガーン



このあとは、ウッディー京北まで30kmの下り&平地です。



しかし、ローディーさんとスライドしませんもやもや



30kmの間に、2人組と3人組チームジャージとチラホラ…鈴鹿の日だからって、ちょっと少な過ぎるんチャウ??



ウッディー京北到着です。
{B4D1DD0B-B308-4F87-89C0-24D7A947A4BC}

なぜか、こんな写真しか撮れてません



{E75DE862-1361-41F2-B56C-4BB14DDA3292}

名物と言う訳ではありませんが、煮込みハンバーグ定食でお腹を満たしますウインク


ウッディー京北を出てすぐのところ
{7B3CF948-70AA-4DBE-A160-ED4ADCA3ED22}

良い天気でありまする口笛



引き続き、国道477号線を走行、途中スマホでルート確認の為に止まっていると、



『toshibouサーン!(◎_◎;)』


エッ!



名前を思い出せないでいると、



「CATの…」



「…  あっ、Fumiさん❗️
猫ジャーじゃ無いから…(苦しいアセアセ
そのジャージ、さっきスライドしましたよね〜❗️」
(ジャージが変わると誰だか思い出せない、ポンコツ顔認証システム搭載のtoshibouですガーン



そう、花脊峠から下った平地ですれ違った3人組の1人がFumiさんだったんですびっくり
大変失礼致しましたm(_ _)m



Fumiさんは、帰りを急いでるとのこと 、先にスタート



toshibouもマイペースと言いながら、平地では姑息にFumiさんを視界にキープしながら付いていきます



一回で書き切ろうと思いましたが、何時もの癖で、長くなって来ましたてへぺろ



この先は、次回のブログでお会いしましょう(^O^)/



それでは皆様、ごきげんよう、さようならバイバイ

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村